少しまとまった雨の後、春らしい陽気にこの時期は一度は草摘みをしたいなと昨日はヨモギ摘み。そして今日は草餅作りです。
お餅はお手のものですが、餡を入れ丸めるとなると一人では・・・。仕方なく、いつものように搗きたて餅を切り分ける役は夫に頼らねば・・・。それだけを任せたつもりが、いつの間にか主導権は剥奪され”あれをこうして・・””それをああして・・・”の指示が出ます。
返す言葉もなく、むしろ返せばややっこしくなるのは承知ですので権利は譲ります。
そういえば舅・姑もふたりはこの様にやっておりました。嫁の私はどっち付かずで餡を入れひたすら丸め役でした。
代々わが家ではこの形態で大福餅が出来上がっていたのです。
<食べ助け>の言葉どおりあの人この人にお配りし帰路に見た吉備津神社周辺、鯉山の雑木林もねずみ色もわずかにピンクをのせ春模様です。
草餅の美味しい春です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
< 春が来て 今年も同じ 福の餅 >
お餅はお手のものですが、餡を入れ丸めるとなると一人では・・・。仕方なく、いつものように搗きたて餅を切り分ける役は夫に頼らねば・・・。それだけを任せたつもりが、いつの間にか主導権は剥奪され”あれをこうして・・””それをああして・・・”の指示が出ます。
返す言葉もなく、むしろ返せばややっこしくなるのは承知ですので権利は譲ります。
そういえば舅・姑もふたりはこの様にやっておりました。嫁の私はどっち付かずで餡を入れひたすら丸め役でした。
代々わが家ではこの形態で大福餅が出来上がっていたのです。
<食べ助け>の言葉どおりあの人この人にお配りし帰路に見た吉備津神社周辺、鯉山の雑木林もねずみ色もわずかにピンクをのせ春模様です。
草餅の美味しい春です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
< 春が来て 今年も同じ 福の餅 >