ひと雨ごとに暖かくなるものの植物も成長しはじめ、そろそろ雑草に悩まされる事となるんです。また今日も朝から雨。
戸外の作業も出来ず思いつくままパン焼きを始めた。
”自家製です~!”といただいた大瓶のりんごジャムを詰め込んだジャムパン作りです
幼い頃のジャムパンはきまってグローブ形、そしてアンパンにはオヘソがあったものです。なつかしい形のジャムパンをと意気込んだのですが思うようにならず丸いアンパン形。×印のオヘソはチーズパン。
小さなパンが焼き上がり、子どもの頃のパンは大きくて良かったなーと昔を懐かしく思い出します。
幼い日の田舎では歌謡曲を鳴らしながら車で売り歩くパン屋さんから買い求めたジャムパンですが、忘れもしない、収穫した麦と交換してくれていた事を思い出します。物々交換が行なわれた信じられない昭和も半ばでしょうか。
所変われば・・・夫の懐かしいパン屋さんはロバのパン屋さんだってー。
< ホカホカの 思いなつかし パンを食む >
戸外の作業も出来ず思いつくままパン焼きを始めた。
”自家製です~!”といただいた大瓶のりんごジャムを詰め込んだジャムパン作りです
幼い頃のジャムパンはきまってグローブ形、そしてアンパンにはオヘソがあったものです。なつかしい形のジャムパンをと意気込んだのですが思うようにならず丸いアンパン形。×印のオヘソはチーズパン。
小さなパンが焼き上がり、子どもの頃のパンは大きくて良かったなーと昔を懐かしく思い出します。
幼い日の田舎では歌謡曲を鳴らしながら車で売り歩くパン屋さんから買い求めたジャムパンですが、忘れもしない、収穫した麦と交換してくれていた事を思い出します。物々交換が行なわれた信じられない昭和も半ばでしょうか。
所変われば・・・夫の懐かしいパン屋さんはロバのパン屋さんだってー。
< ホカホカの 思いなつかし パンを食む >