晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

八十八手間

2010-08-20 22:48:16 | Weblog
 育て上げるまでに八十八手間かかるというお米です。
草を刈る、草を抜く、それも重要な作業です。たとえ自給自足の家族の食を賄うだけのささやかな米作りも大規模農家と同じように手間数はかかるものです。
 早朝の2時間だけにしよう・・・と決めてかかる短期集約型で草刈を開始いたします。
とても早朝とは思えない陽射しと暑さの中でひたすら汗を流し黙々と作業を続ける。もはや汗を拭く事も忘れて・・・。
こうして懸命に汗して働き終え、水圧が痛みに感じるほどの冷水シャワーを浴びると先ほどまでの苦労も疲労も汗もすっかり流した爽快感は最高です。
 ビッショリ汗にぬれた肌着をギュッと力の限り絞ってみればポタリ・ポタリにじみ出る汗の雫に”よくぞ・・・”と自分を褒めてやりたし。

  < 炎天下 一粒の汗 米作り >