本格的に庭仕事に取り掛かる農婆です。ただ今は娘と農婆、二人の女庭師が働いております。
バリカンで柘植の丸刈りから作業は開始。
通りに面した家でもなく、住人が存在するでもなく、訪れてくるお客様もないものですから庭の手入れなどどうでもいいのだけれど放置するわけにもいかず、やはり年に一度の作業はやらないわけにはいきません。
プロの庭師さんにお願いしていた頃から弟子のように仕上げの掃除からお手伝いした農婆たちですからいくらか心得はあります。
ここ数年は縮小を繰り返し今年も何とか開始はしましたがさて、この作業はいつまでしなければならないのでしょう・・・。
今年はどの木もベリーショートにカットするつもりです。
そう、人間だってお歳を召されますとロングヘアーよりショートの方が多いですものね。
今年は庭木にも異変が・・・。(=゚ω゚)ノ
庭の隅っこの金木犀の木がやっと香りを放ちたくさんの蕾が付いているのを確認しました。
今年は気候の変動のためでしょうか、咲かないままかと思っていた金木犀がやっと秋を知らせてくれました。
金木犀も少し老いたのでしょうかね。
金木犀の香りに包まれながら農婆は数日は庭師の真似事でございます。