5月28日(土)、東筑摩郡山形村のミラフード館で、山形村公民館主催の「親子スターウォッチング」が開催され、お手伝いに行ってきました。
今年からミラフード館の天体観測室の公開日が第1第4土曜日となり、その中での開催となります。
今回は、5月31日に最接近する火星をメインに行われました。
親子づれ5組20人の参加。
昼間曇っていた天気が日没頃好天してきて、再び雲が多くなるという天候でしたが、ミラフード館の40㎝反射望遠鏡で、木星と接近中の火星を観察していただきました。
雲が多く、時折雲越しとなってしまったのが残念でした。
当夜は20時30分頃、国際宇宙ステーションの通過があるということで、通過の様子を観察することにしました。雲行きが悪くなった20時過ぎから、しばらく、以前撮影された火星と木星のビデオ映像を鑑賞していただきながら、通過の時間を待ち、通過時刻5分前に建物を出て観察開始。雲間を行く国際宇宙ステーションの通過の様子を皆さんで観察することができました。
天体観測室での様子1
天体観測室での様子2
国際宇宙ステーション俟ちの話し
当日の、国際意中ステーションの経路
今年からミラフード館の天体観測室の公開日が第1第4土曜日となり、その中での開催となります。
今回は、5月31日に最接近する火星をメインに行われました。
親子づれ5組20人の参加。
昼間曇っていた天気が日没頃好天してきて、再び雲が多くなるという天候でしたが、ミラフード館の40㎝反射望遠鏡で、木星と接近中の火星を観察していただきました。
雲が多く、時折雲越しとなってしまったのが残念でした。
当夜は20時30分頃、国際宇宙ステーションの通過があるということで、通過の様子を観察することにしました。雲行きが悪くなった20時過ぎから、しばらく、以前撮影された火星と木星のビデオ映像を鑑賞していただきながら、通過の時間を待ち、通過時刻5分前に建物を出て観察開始。雲間を行く国際宇宙ステーションの通過の様子を皆さんで観察することができました。
天体観測室での様子1
天体観測室での様子2
国際宇宙ステーション俟ちの話し
当日の、国際意中ステーションの経路