ここの所雨降りお月さん雲の影ではないけれど
雨が降ったりやんだりの現象に傘は手ばされないが
傘を忘れる事が多いので殆ど持ち歩かない
皐月もまだ前半だから(梅雨)になつたとは言えないだろう
アジサイの花が咲き始めると梅雨時期となり
アジサイの花が雨を喜んでいるかの様に美しく咲いている
だが今はツツジ5月のさつきの花は大きく美しく咲き日が伸びる程
小ぶりのツツジになる それも水仙とアヤメの花が似通っているので
見分け方も分からない 端午の節句も終わり
鯉のぼりを以前は良く見たものだ 特に男の子が生まれたお家では
小さな鯉のぼりをベランダに出して風に吹かれて
気持ちよさそうに泳いでいた事を想い出す
今のような天気模様では控えているのかもしれない
そう庭で二人の男の子のために近所から大きな竹を頂いて
大きな鯉のぼりを雄雌を知らすため青、赤の鯉を立てて
その風に吹かれて泳ぐ様を想い出す!その頃はどこの家でもやっていた
懐かしい昭和時代の想い出だが今尚あの時代が来ることを願うばかりである
・・・・・・・・・・・
・・・・