BECOME THE ONE!! ~COACH Mr.RYO~

2000年からシドニーでコーチをスタート。夢はもちろんオリンピック!

今日はいい天気

2008-10-10 12:56:43 | Weblog
今日はお昼にある教え子さんの家に招待されましたー。

いい天気で外にあるハンモックで横になると、本当に眠気が襲ってきて・・・3時間半しか寝てないからか・・・

でも、うちのSydneyとSkyeにもお天道様の下でのリラックスした時間はきっとよかったはずです。Skyeはハンモックで最後爆睡してましたからね。


忙しい週末のほんのひと時がいい息抜きになったかも!?



最近、Sydneyはやんちゃです!よ~く動くし、よく叫ぶーーー、もちろん、よく泣きますしね。

でも、お父さんは”溺愛”しておりま~す。


(この笑顔に癒されてます)




さあ、腰はまだ万全ではないですが、コルセットを巻いて

(これが熱いし、キツイ!!)

今日も張り切って行きまーす!


学校が来週から始まるので、今日が最後のホリデースペシャル30分拡大版でーす。(あっ、練習のことです)






”夢にときめけ、明日にきらめけ!!”

いい言葉ですよね~
(最近借りて観た、ドラマ”Rookies”からの言葉。結構感動しました。

HAPPY BIRTHDAY!!

2008-10-09 22:25:20 | Weblog
一言だけ。


ちょっと数時間遅れましたが・・・っていってもAUSの時間やから日本は、まだセーフか!!(只今2時間差のサマータイム中)




「誕生日おめでとう!!!も○子~!!」









9日は妹の誕生日です。



誕生日は、東京にある、有名な”ネズミの国”に行ってるとか???



いや~久しく会ってないけど、頑張ってるかーー!!


とにかく、オメデトウ!!!




Bye Bye

2008-10-09 12:01:56 | Weblog
先週末はちょっと寂しい週末でした。。


出会いがあれば別れあり・・・


今まで同じ家の下に住んでいた(元、私とカナエが2年前くらい前まで住んでいました)ケニア出身で、今年の8月にAUSの市民権を取った、Safri(サフリ)という、ナイスガイな彼が引越ししてしまったのです。。。

最近のシドニーの住宅事情は凄まじく、家賃はとんでもなく高いので、少し近郊のセントラルコースト(車で50分くらい北の地域で、海が近く環境はいいです!)に家を借りるとの事。

実は彼はケニアに娘を残してきており、彼女を呼び寄せるのと両親も同じくAUSに呼び寄せるためにこの決断をしたそうです。仕事場はシドニー市内なのでセントラルコーストから電車で通うことになります。それでも、娘と家族との生活を優先したいとのこと。

市民権を取ったのはそれが理由です。ケニアも二重国籍は認められておらず・・それでも彼は自国の市民権を捨ててまでもその決断にいたったそうです。決断の理由は、娘が、「AUSでお父さんと一緒に住みたい」だそうです。

感動です・・・


彼はいつも明るく、いつも笑って親指を立てるのが癖でした!(グーってね!)彼とは結構いろいろな話をしましたが、本当に家族思いで、暖かいやつでした。

また会えるのを楽しみにしております。


最後、家を出る前に、わが子達を抱いてくれました。本当に可愛がってくれていました。

(Sydney--!こっち見ろ~!!)

(Sydneyの顔・・・寝起きでした・・・)

(みんなで、チ~ズ!)

いい生活が待っているんでしょうね。また会おう、Safri!!!




それと、もう一人は、ほんとド短期でこちらにトレーニングしに帰って来ていたMasakiです。

たった一週間でしたが、最後彼は結構しんみりしてましたね・・・友達に会うとやっぱり別れがつらいよね。Masakiにとったらこちらが故郷みたいなもんやもんな。

でも、最後は、”JO行くから!”

としっかり約束してくれました。今度はリレーのメンバーじゃなく、もちろん個人でね。

Carlileの1週間の練習でも、やっぱり自分に何が足りないのか確認できたと思います。それを日本に持って帰って、また心新たに、次のシーズンの大きな目標に向かって成長していって欲しいと思います。Masakiなら行ける!!

昔より笑顔が増えたよな。日本でちゃんと充実した生活を送っているんだな~って安心しました。

どんどん速くなれーーー!!!!Masaki----!!!
いつも応援してるからな~~~!!


H井コーチ、まだまだ未熟なやつですが、どうか暖かく、そして厳しく見守ってやってください。私もいつか必ず見に行かせてもらいます!彼は本当にそちらの練習が楽しいようです。彼を成長させてくださり、本当に心から感謝しております。これからも引き続き、どうぞよろしくお願い致します。by RYO


Masaki、しっかりやれよー! そして今回はありがとう。成長したおまえに会えてうれしかったぞーーー!

(また、いつでも帰って来い!)



PS 今回お会いできなかった、Masakiのお母さん。いろいろ気を使ってくださり、ありがとうございました。今度は是非お会いしましょうね。ちなみに、カナエと子供達が、3月に東京に行く予定です。ん~私は忙しいので・・・帰れるか分かりませんが・・・それと、Masakiのお父さん。短い期間でしたが、本当にありがとうございました。久しぶりの早朝の練習の送り迎え、きっと辛かったのでは(笑)?ゆっくり話す時間もあってうれしかったです。今度はもうちょっと長い期間どうですか?またメールなどでよろしくお願いします。帰国後のMasakiはどうですか?





こんな週末でした。ん~別れはつらい・・・

新発進してます

2008-10-07 23:52:11 | Weblog
今日は久々にいい練習ができた~

朝も午後もかなり満足の行く練習ができました。


朝は、Kateという新しいBronzieが初参加!


ちょっと緊張気味でしたが、頑張っておりました。午後は、ようやくトライアルが終わって正式にBronzieになったEvanの妹、Jemimaが最近最高にいいお兄ちゃんに負けず劣らずの快調ぶりでした。

(真ん中がJemima。左がお兄ちゃんのEvan、で右が・・・カナエでーす)

練習後はくたくたでうなだれておりましたが、これからが本当に楽しみな選手です!!

木曜にも新しい選手が参加してきます。新しいBronzeはしっかり新しいシーズンを発進しております!!



やはり選手が真剣に頑張る姿が見れる練習っていいな~って思います。

辛くても手を抜かない!

あたりまえなんですが、それがなかなか出来ないのが事実です。

しかし、昨日のホリデー練習+今日の練習はみんな追い込めていたと思います。


でも、練習内容は、有酸素系が多く、次の週まではそっち系を多めに行きます!



PullとKickをどちらを先に持って来るべきか。その法則はないのかもしれませんが、そんな単純な並びでも、いろいろ試した回数の結果から決めていくべきなのでしょうね。それももちろんその時の選手の様子を踏まえながらも。

朝の練習内容に手直しをその場で入れたら選手のパフォーマンスがあがりました。

おおおおおおっと!これいいやん!

ってそんな采配が結構あたると、満足度も上がります。





しかし、まだまだホリデー組が多い中ですが、居残り組は本当にいい感じに来ております。





そうそう昨日の朝の練習の後、やりましたよー!わが子達の、「初泳ぎ!」


SkyeもSydneyも勇気を出して何度も潜らせましたが、大泣きもせず。本当に素晴らしい!(親バカですが)

Skyeは早や目に上がりましたが、Sydneyは1時間くらい泳いでました(っていうか水慣れですね)

次回くらいに写真をアップしまーす。





さあ、今週末はIM大会です。


明日プログラムを作ろう~っと。



明日は、Labor Day

2008-10-05 22:44:52 | Weblog
いつまでたっても、いつがAUSの祝日だったか覚えられません。。。
しかも、州によって休みが異なることもある、祝日。やっかいです。

しかし、日本に比べると、ほんとに祝日が少ない国でございます。だから、みんなホリデーにそんなにいっちゃうの????かも?



で、明日はLabor Dayです。労働の日。勤労感謝の日とはちょっと意味がちゃうのかな?



でも、Bronzeは朝だけやりまっせー!!


この週末から、いよいよ”サマータイム”のにも切り替わっております。

一時間早めないといけなかったので、なんか睡眠時間を一時間削られた気分で・・・もっともっと寝たい気分ですが。そんなことも言ってられず・・・明日も朝練にレッツらゴー!!!です。












実は、
ちょっと練習の後に、カナエと2人で、わが子の初水泳をさせようかな~なんて考えてたりして・・・ん~どうでしょう~・・・


(余談ですが、今日から車のチャイルドシートの向きが変わりましたー!バックミラーでしっかりと2人の顔が見えるようになりました(今までは頭が逆側だったので)2人もそのほうがずっと楽しそうで、これからもっとドライブが好きになりそうです!)