BECOME THE ONE!! ~COACH Mr.RYO~

2000年からシドニーでコーチをスタート。夢はもちろんオリンピック!

再会

2008-12-27 10:24:20 | Weblog
クリスマスイブの日。


久しぶりの再会の日。



AUSのお父さん、お母さんこと、JohnとJudyがシドニーに来るので、ビーチで再会しました。


Judyは本当に”おばあちゃん”になったかのように、「おばあちゃんですよー」と初めてのSydneyとSkyeとの対面を喜んでくれました。



JohnとGeoffrey(息子)は泳いでおりましたが、”Shark Alarm"の警報が鳴らされたため上がってきました。。。

Sydneyも初の”おじいちゃん”との対面。泣かなかったですね~っていうか、なんかSydneyも喜んでいる様子でした。

(おじいちゃ~ん!)

(大好きーー!!って言ってるのかな~)


2年ぶりの再会です。本当にJohnとJudyに会うと、心が和みます。昔からお世話になりっぱなしで・・・昔のつらい時期とか楽しい時期とか、全部をこの二人と分かち合ってきたからです。今は少し遠く離れてますが、いつまでも私の心の”親”でいてくれます。なんでも相談できますし、いつも親身になってくれます。

昔は私一人だったのに、結婚もし、子供もでき・・・今では4人の家族です。

そんな人生の大きな過程をずっとJohnとJudyと分かち合ってきました。そしていつも励ましてくれ、そして心から祝福してくれました。

私に家族が持てたのも、本当にこの二人と私が出会えたからです。


私はいつまでもJohnとJudyを愛し続けます。二人も私と私の家族をいつまでも愛してくれるはずです。


ほんのわずかな時間でしたが、なんか昔の・・あの頃にタイムスリップしたようで・・・JohnとJudyと最後に抱き合ったときはやっぱり涙がこぼれてしまいました。でも、同じくにいます。会おうと思えば会えます!

でも、この二人に感謝する意味でも、私はもっともっと大きく成長しなければなりません!弱音を吐いてばかりでは、私を成長させてくれた二人に申し訳が立ちませんからね。



(再会を祝して集まったみんなと)



元気で、相変わらずなJohnとJudyに会えてすごく安心しました。そして”がんばらないとっ!”と思いました。
Johnはいつも遠くから私の応援をしてくれます。こないだのMetroの結果も知ってました。

「Ryo、おめでとう!成績いいじゃないかー!」

Johnに言われると本当に嬉しくなります。やったー!って思います。



いつまでもいい報告をJohnとJudyにできるようにこれからも頑張っていきます。



この国で一番大切な家族へ・・・



ずっとずっと愛してます。




Bronze Team Xmas Party

2008-12-24 20:02:08 | Weblog
ちょっと時間が遡りますが、先週の金曜、我Bronze恒例のXmasPartyを行いましたーー!!過去3回はすべてSleepOver(お泊り)でしたが、今回は、SydneyとSkyeがいるので、夜だけ・・・みんなごめんね~きっと楽しみにしてくれてたと思いますが・・・来年はまた一泊にできればいいな~と思っております。

プールでは練習をすべてゲームに変更!

(盛り上がりましたね~!みんな思い切り楽しんでくれましたー!)

        
            
 

(サンタを運ぶレース!ん~みんないけてるぞー!これはAngelaサンタ)

(Evanサンタ)
  
  (Nicoleサンタ)
      
      (Samサンタ)


勝ち負けにこだわらず、とにかくみんなで盛り上がりましたーー!!


・・・
これはみんなのFunny Faces!ん~Jemimaの顔がいいね~



さて、プールから上がった後は、ミーティングルームで ”Party Time!”

お母さん方がみんないろいろなものを持参してくれましたー。ありがとうございます。



今回のRyo'sサンタは、クッキングバージョン!このハットなかなかいけてませんか?サンタっていうか・・・シェフみたいだとか??

           
           (12歳トリオとRyoサンタ!)

(ピザが到着!!さあああ!食べるぞーーー!!)


みんなの表情をどうぞ~

        
        (ちょうどこの日はこの方の誕生日でもありましたー)
             

(カメラ嫌いのNicoleがカメラ目線!?)
       
       (ん~ピンキーなBellaとJemima)
             
                


さて、お待ちかねの”Kris-Kringle”(シンガポール育ちのMarion曰く、シンガポールでは”シークレット・サンタ”と言うそうです)プレゼント交換でーす。

(私から手渡し形式にしましたー)

    
    (Evanにはこんなプレゼント!バランス・バードって言うのかな?)

(Girls)



そして次に、Ryoサンタから、みんな一年頑張ったねっの意味を込めて、プレゼントを配りましたー。




(中身は何かな~・・・????)




そうでーす!2年ぶりにそろえましたー!


「Bronze Team T-shirts」でーす!!



デザインはこんな感じでーす。ちなみにこれが前バージョン。

ん~みんなサイズもちょうどいいね~、似合ってるぞー!!


(緑の部分は、”Real Swimmers Never Make Excuse -They Make WAVES!”と書いてあります。ちなみに、モチーフは今回も”LEGO”)

で、後ろバージョンはこちらーーー!!

(大きく漢字で、「夢」と。結構人気でしたよー。意味ももちろん説明しました。親が中国系のAngelaは、一発で、「あっ!Dreamって書いてる~」とつぶやいておりました。さすが)


ん~みんな気に入ってくれたかな~。
          
         
       
     
   

 

Bronze Team特別ケーキの登場でーす。



カットするのにかなりためらいました・・・

(Fuji Bakeryさんいつもありがとうございまーーーす!最高のケーキでしたよーーー!!!)


うちの子達もみんなに愛されております。Nickyには本当にお世話になりっぱなしーー!Sydneyはご飯もらってましたね。


CHISAママも本当にお世話ありがとうございましたー(感謝)











今回は本当にお泊りが出来なくてみんなごめんね~。。。でも、いっぱい楽しんでくれたことを祈ります。

みんなの笑顔が私の疲れをいつも癒してくれます。いっつもハードな練習を課しているので、たまにはこうやってみんなで疲れを癒して、楽しむのも本当に大事です!!



さあ、2008年も残りわずかですが、クリスマスは思い切りリラックスして、その後からまたチャージをかけていくぞー!!!そして2009年がBronzeTeamにとって、もっともっとサクセスな年になるように、みんないっぱい練習しような!!


とにかく、明日はXmas。みんなそれぞれの時間を楽しんでねーーー!
            




”Bronze Team. I wish you all a very Merry Christmas!!”
                    
                    <By Coach RYO>

慣れろ!

2008-12-23 20:49:38 | Weblog
今週から2週間は、外のプールです。ホームプールがペイントなどの修理作業が入るためです。。。

(外は空気が気持ちいい!)

夏なのにまだ朝晩は冷えます。なのでとくにうちの選手達はその温度差にまだ慣れない様子。今日の朝も2人が途中で尋常じゃない振るえとともにプールから上がりました。なんとか頑張らせて体を温めようとしましたが、それもだめ・・・


なんとも頭が痛い・・・こっちもストレスが溜まります。


(こんなにキラキラしていて、気持ちよさそうなのに・・・)


(まあ、上がった二人には、超ハードなドライランドをペースクロックの真下でやらせたんですけどね。みんなが見てるからサボれないところで。腹筋、腕立てなどをそれぞれ500回以上はやったんちゃうかな?)


しかし、州選手権も近いので、どうにかして早いところ、その環境に・・・


慣れてくれー!!



で、今日の午後はクリスマス前の軽い遊びを混ぜた練習でした。ん~楽しいのはいいんですが、もっともっと泳がないと。。本当に州選手権は大丈夫かと、やや不安になっているのは私だけでしょうか?

(めちゃくちゃ人数が多い!!でも、そんなに泳がず・・・なんか物足りない)

とにかく、明日の朝はばっちり”鬼”のように泳いでもらいますので。


HOTになろう!!







今日の午後はうちの子達プールへ。


この前までBronzeだったみんなに囲まれて本当に懐かしく、楽しい時間を過ごしましたね~

NicolaとAliciaはいっつも可愛がってくれま~す。

(二人ともなかなか抱き方がさまになっているような!?)













Chrisに抱かれているSydney・・・












なんか不安そ~・・・






いつまでも人気者でいて欲しいな~、Sydney、Skye!!




さあ、明日はクリスマスイブ!!張り切ってガンガン行こう!!!!

やっと

2008-12-22 20:56:10 | Weblog
いや~Metroから本当にバタバタと忙しくしておりました。。。
先週は本当に過酷だった・・・睡眠時間が3時間とかが続いておりました。。。


その先週の火曜と水曜には、あのイギリスの救世主、ビル・スウィートハム氏をCarlileが招いてのシンポジウム会が開かれました。

朝から夕方まで2日間みっちりと本当に興味深い話をいっぱい聞けました。2000年から2008年までの間、どのようにブリティッシュを強くしていったのか。それと12年ロンドンへの展望などを含め、ジュニアからシニアレベルへの育成方針など。その他細かいトレーニングセットやドライランドについても本当に多く語っていただきました。貴重な資料もたくさんいただき、これから毎日それを見るのが楽しみでたまりません!!

とにかく、ユースに力を入れているブリティッシュ。オリンピックでは3日目と6日目にいい結果がでる法則など。小さな国ならではの競技方針、育成方針を徹底している彼のやりかたが見事北京で成功した。おそらくロンドンではすごい結果が待っているのではないでしょうか。

私自身彼のDVDを10本ほど持っておりますが、今回はまた新しい内容の話+生の現場の話が聞けて本当に心が熱くなりました。


長距離のレース展開が水着の技術の発展とともに変わってきているとか?ハケットが負けた原因は最初の200にあるなど。

話せばありすぎるので、ここでは書けませんが、今後のいい動機付けになる話をしていただきました。

日本とのコネクションはあるのか?と聞いたところ、「昔はあったが、今はもうほとんどない。北島のコーチは知っているぞ。彼は本当にいいコーチだ!」と言っておりました。



ん~、今AUSには海外で活躍しているコーチがたくさんいます。そういった人達の経験談を聞くと本当にわくわくします。自分もやってやるぞー!!とまだまだ未熟なのですが、本当に大きな夢を見させてくれます。自分の将来のためにも、もっともっと頑張らないといけないと気づかされる部分も多々ありますけどね。


今回はいい刺激ある時間でした。


最後にBill氏と写真を撮りましたが・・・ん~ピンボケっ(悲)

(ビルさん、今後はちょっとゆっくりされるのでしょうか?)

Metro 二日目

2008-12-17 21:26:38 | Weblog
ちょいと遅くなりました。。。
いろいろ立て込んでまして・・・


さて、Metroの二日目は、またもやいい結果でしたーー!!

初日にメダル5個。それもすごかったのですが、結果から言いますと、二日目もなんとさらにメダルを3つも増やし、合計8個獲得!

しかも、そのうち2種目が全国の制限を突破!!!
うれしいー!!!限りです。


午前は、まずNicoleの200BRのレース。


正直、ウォームアップは最悪・・・終始「泳げない。。。だめだ・・」とNicoleが嘆くので、一度上にあげて、頭を冷やさせました。本人も理由はわかっておりませんが、私が思うには、過去数回200のレースで失敗しております。全国に行く力はあっても、その結果が出ない!その苦しみのなかで、今回は自分の知らないところで無理なプレッシャーを感じていたのだと思います。それが体に影響してうまく体が動かず・・・感覚も最悪・・・そんなアップでした。

しかし、10分後もう一度戻ってアップをやり直し。そのときもあまり感覚はよくなかったですが、私も腹をくくって!「よしNicole!もうストップウォッチを使わないから。感覚だけをチェックしよう!泳ぎだけでもよくしよう!」って感じでアップはフラストレーションがたまったまま終了。

正直私はあきらめかけていた部分がありました。

しかし、いざレースとなると・・・


飛び込んで最初の50の感覚がダイブよかったのか、一気に調子にのって100の折り返しは予定より1秒弱の遅れのみ、そしてレース前の打ち合わせで、後半の2x50をイーブンでかえってくるように!をしっかり守ってくれたNicoleのレースの結果は!!!


見事銅メダル!!!

しかも、全国の制限を2秒も突破!!!たいしたものです。


レース後は、彼女も笑顔でうなだれておりましたが、私も一気に安堵感に変わり、どっと疲れがでました~。なんか朝一から、地獄と天国を両方味わったような・・・本当にひやひやされてくれます、Nicoleさん!

しかし、オメデトウ!!!




その勢いにのって、午後一のCooperの100BK。

正直、金が欲しかった~!!!
狙ってました。


しかし結果は後半失速してしまい・・・銀メダル。

まあ、それでも彼自身、まだまだ経験薄にもかかわらず、一大会で2つのメダル(二つとも銀)は立派なものです!彼はまだ10歳になったばかり。これからがもっともっと楽しみな選手です。レースの最後の泳ぎが悪いので、そこを調整して州選手権に臨みます!


彼に続き、EvanとZachも同じく100BKに登場。


メダルにはまだ少し遠いところにいますが、それでも見事な自己ベスト更新。

二人並んでレースは普段より緊張しなくてすんだかな~?

Mitchもこの6ヶ月ほどで急激に伸びている選手です。Mattという同じ歳のいい目標が同じ練習相手でいるのが彼のいい刺激になっているようです。



さあ、来ました!!今大会絶好調のMattの登場です。

昨日200BKで全国行きを決めたその勢いをそのまま100にもぶつけてくれました。エントリータイムは今の彼の出来からしたらすごく遅いタイム。。。なのでも最終組でも2コース。


センターの連中はきっと彼をマークしていなかったのでしょう。Mattはレースを終始引っ張り!最後はみんなと体1身長も離してのゴール!見事でしたーー!!タイムも見事全国突破!!!ベストを一気に4秒更新です!!

(ゴール直後、まず私に向かってガッツポーズ!ありがとう!!!Mattよくやったー!!!)

(そして反対側に座っているチームメイト達にも、ガッツポーズ!)

(今回は私が先に、「ありがとう、Matt!」と声をかけて握手をしました。うれしかったー。正直私の手も震えていたような・・・)


(見事1年越しに目標を達成した彼を本当に誇りに思います。金メダル!しかし、その日に限って両親は知り合いの結婚式に参列・・・息子の勇姿を見れずじまい・・・お母さんは後ですごく後悔しておりまいた・・でも、州選手権があります。そこで今度こそ目標タイムは出してくれるはず、それはまた一番いい色のメダルを予知しますので、ご安心を・・・って伝えました)


最後はバタフライ陣。
今期待している大型新人は、Charlieもう私より身長はでかいですが(私が低すぎる・・・??)彼女はまだ10歳。今回の100BFで彼女は見事州選手権を突破!またも次につなげてくれました。彼女はオールラウンドな感じです。200IMの強化をしていこうと思っております。おめでとう!



いや~終わってみれば、メダル合計8個!(金2、銀3、銅3)という申し分ない結果を出してくれました。しかし、満足してはいけません、よ~く見ると、メダル組とそうでない組の差が結構あります。去年に比べてトップ10の数が一気に減っております。これは全体のレベルを上げる必要があると感じております。
上がしっかりしているのは嬉しいのですが、それに続いてくれる選手が必要です。まだまだ経験が足りない選手が多いので、今回初出場だった選手達にこれからはもっともっと期待していきたいと思っております。

しかし、よかったー!!みんなありがとう。そして州選手権でもまた同じような活躍をできるように後数週間気合入れなおして行こう!!!
















さて、一方。SilverのAmiさんは。











(試合中、私の子達を大事に大事にあやしてくれておりました。。。)







しかし、いざレースとなると!!






やってくれます。さすがです。貫禄も出てきたような!?

(しっかりと金メダルを2つ獲得。特に100BFはダントツ!!後半は誰もついてこれません。本人は金メダルより全国の制限のほうが大事でした。過去数回逃してきたので、今回は逃せない!!!その気持ちもあり、見事文句なしで全国切り!!!おめでとう!!レース後、コーチ陣は「おーーーー。わ~~」とAmiのレースに圧倒されてました。たいしたものです。)


ってことで、Amiは5種目で全国行きを決めております!しかし、一番出て欲しい種目200BFで1秒足りなかったので、州では絶対決めてくれーー!!!頼むよ。