BECOME THE ONE!! ~COACH Mr.RYO~

2000年からシドニーでコーチをスタート。夢はもちろんオリンピック!

まずまず

2009-04-18 14:01:10 | Weblog
今日は最終日。

Mattが200mBKのリベンジで100mに挑みます!



200mで学んだこと。予選で結構燃え尽きた・・・
2位残りっていうことが、余計に午後のプレッシャーになった。

です。

なので、今日も昨日のNicole同様。
朝はリラックス。とにかくトップ3には入らなくてもいいので、できるだけいい位置で決勝に残ろうと。

設定タイムも、確実に泳げるスプリットを設定。予想以上に後半が強かったので、ベストで4位残りです。



200mの時は決勝は、追われる立場、しかし、100mは逆にトップ3を追う形です。その差もほとんどありません。気分的にもかなり楽に臨めると思います。


前半の入りを後少し速くしよう!と二人で同意。


後は得に変えるところはありません。最後にどれだけ追い込めるか!

200mで最後に抜かれた!!!!それを今度はMattが見せる番です!




昨日は考えすぎてほとんど寝れませんでした。今この予選と決勝の間が一番眠い・・・でも、後30分で出発です。




今夜は寝れるかな~



Matt最終日!大一番頑張っていこう!









PS
Amiの400IMは5秒ベスト更新!Rickも感激のナイスなスプリットを刻みました。みんなにおめでとうと言われた後、更衣室に向かう彼女とすれ違う時に、小声で私に、「あー、もうやりたくない~!」って。顔は笑顔でしたけどね。400IMは確かにきつい!でも、最終日の最終種目で本当によくやったと思います。さー!ステファニーライスとの差は、1分もないよ~(笑)これからどんどん経験して縮めていこう!ってね。よー頑張った!

それでも満足

2009-04-17 23:38:37 | Weblog
Nicoleの決勝!


Rickが先に彼女だけをドロップしてくれました。応援組は後からということで、先に私と二人で入念に2回アップを行いました。今回は、MattもNicoleも成功の源はこの2回アップ方式からかな?ってね。


やっぱり、Nicoleのアップは・・・最悪です。彼女の気分も機嫌も最悪。


今までで一番アップのしにくい選手ではないかと?


アップで彼女の笑顔はほっとんど見られません。


でも、傾向的に、彼女の場合、アップがいまいちのときは、レースがいい!


変なジンクスですが・・・あまりよくないですが・・・やっぱりアップで気持ちよく泳いで、レース前に自信を持たせてあげたいのですが・・・
彼女の場合、それが今のところ通じず・・・




さて、そんなこんなで、レース!



今日のテーマである、”とにかく、決勝でタイムを上げよう!”


が、見事達成されました!!



レース前にすべてやりきった後は、ちょっとでも縁を担ごう?ん?ポジティブパワーをいただこう!と・・・まあ、ちょっとした私の気休めなんですが・・・

コーチのスタンドで、わざと、ステファニーライスのコーチ、マイケルの隣に座ってNicoleを観戦!


”オリンピックゴールドメダル+世界記録”オーラを頂戴!!!


ってことですよね、ははは。




午後の目標は、朝の前半と後半のラップを0.5秒づつ上げよう!でした。



それはかないませんでしたが、前半は0.1秒、後半は0.3秒上げてくれました。


上出来です!





本人も、大満足とまでは行きませんが、今まで決勝でタイムを上げたことがなかったので、それが達成できて私もほっと一安心です。

順位は1つ下げてしまいましたが、200mの結果と比べると順位は一つ上がってます(ポジティブに考えよう!)




Nicoleに一番声援を送ってくれた、Ami!ありがとうね!
最後の最後は、



”GO Nicole COOPER!!”


と彼女のLast Nameまでも思い切り叫んでおりました。きっとその声が聞こえたんやと思うよ。



またも、レース後、いろいろなコーチから、握手やらおめでとうの声をかけてくれました。


今年は初めてNationalに出れて、いきなり決勝で泳げた!これは上出来すぎます。


でも、その次、来年は、どうやらまたシドニーのようです。


そのときは、必ず、このホームで、メダルを取ります!!!




Nicole、お疲れ様!本当によく頑張ったよ。設定タイムには僅かやけど届かなかったけど、そんな分も含めて精神的にももっともっと大きく、前向きに来年の表彰式!まで成長して欲しいと思っております。


個人は終了ですが、明日は彼女は4x100のメドレーにも選出されましたので、もう一発!いいスプリットを刻んで欲しいと思います。





さあーーー!!
個人のラストを飾ってくれるのは、Mattです。


明日彼は100mでリベンジです!!200mの悔しさをここで思い切りぶつけろー!!!!



いよいよ最終日。

私も思い切り楽しもうと思います。そしてすべて出し切りますよー!





よっしゃー!もういっちょ!

2009-04-17 14:41:12 | Weblog
後二日を残して、今週UP DOWNが結構あったNicoleの、今度は100m挑戦の日。



200mのときに朝から、120%の状態、精神的にもいっぱいいっぱいで予選に臨み、午後はそこまでのテンションをあげれずにタイムをあげれず・・・


それは半分私のせいでもありました。

私が、無理に彼女を追い込んでしまっていたような・・


なので、今日の朝は、”思い切りリラックス作戦!”


それもアップが良かったからです。昨日は休みを与え(疲れとプレッシャーを感じていたようなので)たので、今日は朝から体が軽く見えました。
”これはベストがでるぞーーー!”って、心の中で軽くガッツポーズ!

でも、顔には出さずに、ただ励まし、私もリラックスモードを貫きました。

マーシャルも少し遅めに向かい(私はコーヒー片手で行きました(笑))




レースは、早めの組だったので、最終ヒートが終わるまで心配でしたが、見事、ベストで決勝7位通過。


タイムは本人は納得が行って折らず!

(不満そうな顔です・・・)


”よっしゃー!そうそうそれでいいーーー!”(心で思い)



BESTレースは午後に封印やろっ!とだけ告げました。



まだまだあげれます!彼女はやってくれる!



午後は120%燃えていきまっせー!



午前の悔しさを今夜ぶつけてもらいま~す。



またも彼女一人だけ決勝進出。みんなも応援に駆けつけます。


200のときよりもちょっと肩の力を抜いて、いいレースをしてきます!













PS
Amiの50mはベストでしたが、少し足りず・・・めちゃめちゃ悔しがってましたが・・・大丈夫大丈夫。50mはこれから何とでもなります!明日の400IMがもっと大事やから!Amiには是非意識改革をして欲しいです。13歳14歳の注目のトップ選手の映像を個人的に撮影してます。それらが来年からの私のチーム、もちろんAmiも含めてのターゲットとなりますから。目標設定をもっともっとクリアーにできる本当に基調な試合だと思っております。
今のAUSは400(IM)、800、1500が完全に誰にでもチャンスがある状態。1500mはわずか9人のエントリー。これは何かがおかしい・・・・しかもそのうち2人はビジターですからね・・・この冬は、ディスタンスを意識した意識改革+泳ぎこみをしていきたいと考え中です。

悔しい・・・

2009-04-16 15:52:07 | Weblog
Mattの決勝。


悔しい・・・


すごく悔しい・・・


最後の5mで追いつかれ・・・タッチの差・・・いや指の差・・・で、


4位。




午前とほぼ同じ記録でしたが、作戦変更で、最後の50mを粘れるように設定。

予定通り最後の50mは朝より1秒も上げたのにも・・・かかわらず・・


3位のやつはもっと粘ってきた。




いや~全国の壁を思い切り見せ付けられた気がします。3位までに入ったやつらはみんな朝より記録が確実に上がっております。(やっぱりベストパフォーマンスは午後に取っておくのかな?)
そういった経験がないので、Mattは朝から120%で行くしかなく、その追い込んだいっぱいいっぱいの疲れは完全には取れませんでした。

しかし、彼のベストは尽くしました。8秒もベストを更新しております。後は来年のリベンジにします!


彼もレース直後は落ち込みましたが、すぐさまリレーがあったので、逆にそれがよかったのか気が晴れたような気がします。リレーではオフィシャルのベストを記録しましたしね。


さあ、気持ちを切り替え土曜の100mにつなげますよー!!


AUS全土で、4位ですからね!たいしたもんです。でも、来年はこの借りをしっかり返すぞー!!

私もレース後はプールサイドでいろいろなコーチに”おめでとう!”と声をかけられましたが、今度は優勝してその言葉をいただけるように、また1年頑張っていこうと思えました!




(夜はみんなで応援です)







そして、今日4日目。

(アップの模様を)
          
          (今度の私達のヘッドコーチの彼のクラブでの最後の仕事がこの大会です。後姿ですが、Justinといいます。)

 
         
         (Canadaチームもビジターで参加しております)


(Tony)
           
           (Shannonです)

(Big Guys Chatting NO1)
           
           (Big Guys Chatting NO2)

Nickの200BFとAliciaとAmiの100FSがありました。


Nickは体調を崩したようで・・・普段の泳ぎが出来ずに予選敗退。

          

(落ち込んでおりました・・・)


Aliciaもベスト出せず・・・



そして、Ami。


昨日カナエから届けられたAsicsで勝負。

(レース前、隣のレース仲間、Emmaと談笑する場面も)

        
        (飛び込み前)

1分切りを真剣狙いましたが、設定のスプリットより0.5秒ほど遅かったため・・・ベスト出せず。またも00秒前半。

順位も、悔しい悔しい12位。
(一応、リザーブですが、本番はまず泳げないでしょう)



Ami、
”あ~!!!もう一回泳ぎたかったーー!!”


でも、明日は50mがありますので、それも狙っていこう!




ところで、最年長で出場している、Youth Olympicで大活躍した、Lukeは今回はイマひとつ調子が上がってきません。今日の100BF、200IMもいまいちでした・・・どうしたっ!Luke!!



さすが全国です。


そう簡単にはいきません。

でも、それが楽しい!


いろんなことを吸収しております。そして経験しております。


まだ後半戦がありますが、すでに来年での目標も明確になってきた気がします。



今日の夜は私は、プールへは行きません。


明日のNicoleの100BR そして、土曜のMattの100BKに備えます!!


あきらめずに攻め続けます!!



カナエへ、元Bronzieのメンバー頑張ってるよ!
その勢いで後2日間突っ走るよー!!





PS
さて、彼女は今後の大注目選手です。AUS代表に必ず入ってくるでしょう。
去年13歳だった彼女は7つの金を獲得。今回も好調に連発しております。
コーチは、元リビー、現ジェシカ・シッパーのコーチ、ステファンです。
来年あたり、ナショナルのチームに入ってきそうです。

Mikkayla選手

(全種目でずば抜けております!)

OH MY GOD!!

2009-04-15 13:54:44 | Weblog
Mattがやってくれましたー!!!!


(朝一のアップ後は、余裕の笑み+DSをなんとRickの隣でやっております!おまえはすごいよー)


200BKの予選。エントリーでは11番。10位までが決勝にいける状態で・・・


(レース前のリラックスモード 撮影 By Ami)
    
       
       (Get Set)


なんと・・・!?




8秒もベストを更新しての堂々の2位残り!!!!


(ダントツです!目標は20秒台だったのに・・・よ~やったーー!)


しかも、トップとは1秒も差がありません!




目標のスプリットを完全制覇!!というか、想像以上に彼の出来がよくて・・・こっちがびっくり!


(センターコースの連中をこれだけ突き放しての堂々のレース!!)


プールから上がってくると、彼は一言、

”Oh My God”

最初の50の入りが速すぎたと彼は思ったらしく・・・でも、それくらいの勢いをもっていかないとっ行けません!初出場の全国。ルーキーらしく、当たって砕けろ精神で行かないと。っていっても彼は砕けないのはわかってましたが。


今回の試合前の2週間の出来は本当に最高でした。その前は、腕を骨折して3週間ほど泳げなかった時期もあったのに・・・精神力と必死の巻き返しで、見事やってくれました。





でも、本番は午後です。




上がった後、呼吸困難に陥っていましたが、しっかり休んで戻ってきてくれるはずです!!!



本当におめでとう!



またも、熱く、感動をいただきました。



Rickからも熱いお褒めの言葉とBIGな握手をもらいました。




さー!!!
決勝も、大暴れしまっせー!



No Pressure、No Stressでね!

そして・・・




Have Big FUN!!



Do your own race、Matt!!

You can do it! Make it happen!!










PS
同じく去年までBronzeだった、Aliciaも召集ではかなり緊張の様子・・・でも、一言声をかけて、笑顔を取り戻して・・・

端のコースでも関係ない!!自分のBestを尽くせ!信じろー!




その結果、見事4秒ベストを更新してくれましたー!


彼女は今はRickの元で泳いでおります。最速昇進を遂げております。

彼女の活躍は、私はいつまでたっても嬉しいですよー。


Mattと同様、初出場で見事大ベスト!

それが大事やぞーAlicia。



午後はMattの応援頼みますー!