BECOME THE ONE!! ~COACH Mr.RYO~

2000年からシドニーでコーチをスタート。夢はもちろんオリンピック!

安堵の午前OFF

2010-11-22 20:46:17 | Weblog
昨日は、地区大会の予選会第一戦(District Champs)と、Carlile Swimming全体のクリスマスパーティーがあったため、今日の朝練習はOFF!!

いや~寝れた~!

久しぶりに、Catch upできた感じがします。


睡眠不足になりがちですからね。。。


でも、週始めは、いろいろとやることが多く・・・朝から午後の練習まではず~っとパソコンでお仕事。



試合の次の日ってこともあり、今日のSilverとBronzeはあまり元気が無かったかな?

Silverは、

8x400 FS/BKのセット

Bronzeは

8x200 FS/BKのセット

を行ないましたが、脱落者が多かったです・・・


まだまだ自分の殻を破れていない選手が多いです。


体がきつい時はどれだけ精神が強いか?タフになれるのか?

逃げようとする姿勢が一番、Negativeです。



明日は、キックの日。でも、距離よりも、Qualityセットを多く入れます。






選手達にも、メールしたんですが、このEmotionalな映像はたまりません!

スポーツとはなんぞや!と、問うならば、これが答えなのではないでしょうか。

これこそが、スポーツという、感動的なシーン・・・by 北京五輪


みたことありますか?これ?




私は、何度見ても、涙が出そうになります。(一回目は、泣いちゃいました。なぜかジーンときてしまいます)

結構泳いでます

2010-11-18 12:16:56 | Weblog
SilverとBronzeとも今週は、Mixの週(Endurance+Quality)

結構泳いでます!



SilverはIMとFSのセットを昨日。脱落者がおおかったかな。。。インターバルアウトする選手がちょっと目立ちました。できる選手が・・・ってのが一番寂しいですね。


Bronzeは昨日のテストセット、5x50 DIVE BEST AVGを3セット。なかなかでした。



今朝のSilverのShort Restセットは、またも脱落者続出。みんな学校の試験と重なっていて、Recoveryがちゃんとできてないのかな?


OWSでナショナルを決めて今調子に乗っているのが、Lachlan!今日のShort Restもきっちり回ってました。


さあ、今日は晴れてまーーーーす!!


今から、屋外プールセッション!いい天気だと気分もいいな~

パクくんはスーパースター

2010-11-15 20:38:42 | Weblog
アジア大会、こっちはテレビはやりませんが、世界のニュースが見れるチャンネルで、今日たまたま韓国のニュースを見ていたら、



おおおおおおおおおお!!!


パクくんの200FSの優勝のレースを、かんなりしつこく流しておりました。

解説者や、ニュースを読んでいる人がいったい何を言っているのか?画面に出る文字もまったくわからないんですが、泳ぎとタイムは世界共通!

レース後のインタビューもかなり長かったですが、照れ笑いを浮かべている様子をみると、きっとインタビューアーに、”赤髪”のことを聞かれていたのかな?って想像してみておりました。

しかし、韓国での絶大な人気を誇る彼。


韓国ニュース(しかも、早朝4時15分くらいに現地で放送しているもの!)を見て改めて実感しました。

100も400もエントリーしてます。結果が楽しみで~す。



練習提供を、ステファニーライスのコーチ、マイケル・ボーリー氏に頼んでいるので、また今シーズンもAUSで彼のレースが見れるのかな?去年も出てたしね。








それにしても、中国強いな~。。。




夏らしくなってきました

2010-11-12 21:25:54 | Weblog
今週前半は雨でしたが、木曜から晴れましたー!

屋外プールのセッションは、天気最高でした。できたら私も飛び込みたいっ!って思ったほどです。(今、泳げるのかな・・・って感じですが)



選手達の出来は上々です。



さて、もうすぐ出ますね~

Michael Jacksonの新曲が!!


2007年作られていた曲だとか?

オフィシャルサイトで限定で1週間だけ聞くことができましたが、やっぱりYouTubeでUPされてしまいましたね。



しかし、かっこいいですね~!!


結構好きです。



Naoくんは、Michaelオタクです。


彼はおそらく早速、ゲットするでしょう。で、私も聞かせてもらいまーす。






今日、スイマガが届きました。本当にいつもカナエのお母さんには感謝しっぱなしでございます。

でも、こうやって日本のスイミング事情をこっちでも知ることができる、それは自分の指導においてかなりプラスになっております。


それと、日本では翻訳本が出てますが、私ももちろん手に入れております!

Swimming Anatomy


かなり役立ちますが、やっぱり日本語訳版も欲しい!

Swim Fastestと一緒で、英語版と日本語版があれば怖いものなし!って感じで益々勉強が進みます。言ったら辞書みたいなかんじですね。


(カナエママ、本当にありがとうございます!)


それと、もう一つ、こっちではPopularな、Transitionメガネを購入。


紫外線に触れると自然に”サングラス”に変わりま~す。これは便利でたまりません!!


まだ使ってませんが、さっそく今週末(天気も良さそうなので)活躍させてもらいます。


それと、毎週目標の屋外セッションはこれがこれから欠かせなくなりそうです。


ちょいと早いですが自分へのクリスマスプレゼントってことで・・・


(青い線が入っております。ちょっくらCarlileカラーの一つ、”Blue”を意識しました~)