早いもので、きょうから11月ーー森や林の木々が色づいてきました。夏鳥が立ち寄ってくれたこちらの森ですが、コサメビタキがまだいました。お気に入りの枝にとまっては、可愛いしぐさをしてくれます。もうすぐ南に旅立つのでしょう。新しくやってきたのはジョウビタキ。忙しく一帯を巡回しています。
コサメビタキ
雌のジョウビタキ
ノビタキの姿は、とうとうみえなくなりました。また春に元気で戻って来てくれることを願っています
早いもので、きょうから11月ーー森や林の木々が色づいてきました。夏鳥が立ち寄ってくれたこちらの森ですが、コサメビタキがまだいました。お気に入りの枝にとまっては、可愛いしぐさをしてくれます。もうすぐ南に旅立つのでしょう。新しくやってきたのはジョウビタキ。忙しく一帯を巡回しています。
コサメビタキ
雌のジョウビタキ
ノビタキの姿は、とうとうみえなくなりました。また春に元気で戻って来てくれることを願っています
コサメビタキかわいいです~
コサメって、小雨だと思っていたわたしです。でも実はまだ生で見たことがありません。ノビタキもないのです。
ツバメ以外の夏鳥って、あまり住宅地に来ないですか?冬鳥はけっこう庭に来てくれるのですが…
ジョウビタキのメス、やっぱり可憐ですね!(うちの姫はまだ帰ってきません)
まん丸の黒い目で可愛いポーズをとってくれます。
ジョウビタキやキビタキなど、雄の華やかな感じもいいですが、雌の落ち着いた色合いが、私は好きです。
お庭に来る冬鳥をたくさん紹介してくださいね・・・