中軽井沢駅から浅間山をみて、またまたしなの鉄道
で1駅
軽井沢です。新幹線ができたからすっかり新しくなってしまいましたが、
この古い駅舎も保存されていてしなの鉄道の博物館になってるようです。
こんなレトロなカタチのバスが!のってみたーい
観光客を乗せていろいろなところにご案内してくれたりしまっすが、我々はなんといっても食べたものは必ずエネルギー消費してまた次に美味しい物を食べる!っていうのが鉄則なわけでして。自分の足で歩いて、てちてちしますよ~。で~、きたところは旧軽井沢銀座!!メジャーでしょ。
チビの大好きなキティの店発見!!やばいくらいかわいいのがたくさん!軽井沢限定~~どうひょましょ~ってさけんでました(笑)
なんと隣はチョー有名な「ミカドコーヒー」でした。すご~~~~~いならんで
コーヒーフロ-ト購入!コーヒーソフトクリームもコーヒーも飲めてWでお得!ムム!うまい!おいし~!!
たべながらのぞいたら隣はかわいらしく奥まったところに軽井沢協会&幼稚園ですね。向かいは・・・・
軽井沢彫で有名な「大坂屋」
でもここは本店じゃなくってお土産用?のお店らしく・・・
もう少し行くとありました!!
創業も古く皇室御用達とか
この看板が物語りますね~
ここら辺りはやはり創業が古く有名な方々が訪れてるお店もまだまだ多くありますからね。
こちらも有名なパン屋さん「ASANOYA」
そしてエネルギー消費に裏通りにまで歩く!!
聖パウロ教会
ここも有名で、みんなこの教会をバックに写真撮影してました。
どうやら、ここにも幼稚園があったらしく
このあたりにお住まいの方は、幼少のころにこの教会の幼稚園に通っていたようです。そして離山に遠足に行き、雲場池が遊び場だったとか。結婚式はここじゃないのかな??
そんな楽しい食べのみ軽井沢の旅もお土産に漬物・ビール・ワイン・燻製・・・と重たい物ばかり買い込んで高速バスで帰宅!
あ、もちろん旧軽銀座のあとは軽井沢プリンスのアウトレットでしたよ!!










でもここは本店じゃなくってお土産用?のお店らしく・・・





そしてエネルギー消費に裏通りにまで歩く!!




そんな楽しい食べのみ軽井沢の旅もお土産に漬物・ビール・ワイン・燻製・・・と重たい物ばかり買い込んで高速バスで帰宅!
あ、もちろん旧軽銀座のあとは軽井沢プリンスのアウトレットでしたよ!!