居酒屋♪VAAMちゃん

VAAMちゃんの勝手なお喋り場。山行記にビールにワインに料理によさこいと色々盛りだくさん!

旧軽井沢

2012年08月20日 20時12分38秒 | Weblog
中軽井沢駅から浅間山をみて、またまたしなの鉄道で1駅軽井沢です。新幹線ができたからすっかり新しくなってしまいましたが、この古い駅舎も保存されていてしなの鉄道の博物館になってるようです。こんなレトロなカタチのバスが!のってみたーい観光客を乗せていろいろなところにご案内してくれたりしまっすが、我々はなんといっても食べたものは必ずエネルギー消費してまた次に美味しい物を食べる!っていうのが鉄則なわけでして。自分の足で歩いて、てちてちしますよ~。で~、きたところは旧軽井沢銀座!!メジャーでしょ。チビの大好きなキティの店発見!!やばいくらいかわいいのがたくさん!軽井沢限定~~どうひょましょ~ってさけんでました(笑)なんと隣はチョー有名な「ミカドコーヒー」でした。すご~~~~~いならんでコーヒーフロ-ト購入!コーヒーソフトクリームもコーヒーも飲めてWでお得!ムム!うまい!おいし~!!
たべながらのぞいたら隣はかわいらしく奥まったところに軽井沢協会&幼稚園ですね。向かいは・・・・軽井沢彫で有名な「大坂屋」
でもここは本店じゃなくってお土産用?のお店らしく・・・もう少し行くとありました!!創業も古く皇室御用達とかこの看板が物語りますね~ここら辺りはやはり創業が古く有名な方々が訪れてるお店もまだまだ多くありますからね。こちらも有名なパン屋さん「ASANOYA」
そしてエネルギー消費に裏通りにまで歩く!!聖パウロ教会
ここも有名で、みんなこの教会をバックに写真撮影してました。どうやら、ここにも幼稚園があったらしくこのあたりにお住まいの方は、幼少のころにこの教会の幼稚園に通っていたようです。そして離山に遠足に行き、雲場池が遊び場だったとか。結婚式はここじゃないのかな??

そんな楽しい食べのみ軽井沢の旅もお土産に漬物・ビール・ワイン・燻製・・・と重たい物ばかり買い込んで高速バスで帰宅!

あ、もちろん旧軽銀座のあとは軽井沢プリンスのアウトレットでしたよ!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州そば処

2012年08月20日 19時55分50秒 | Weblog
中軽井沢駅前が本店でチョー有名なお蕎麦屋さんです。すごい並ばないと食べられないから、さっさと山荘をチェックアウトしてまだ開店してないから、ノレンは店の中。
9時から開店する「かぎもとや」のおそばで朝食です。店内には石原裕次郎の写真やなにやら、有名な人ばっかりジャンの白黒写真にサインが・・古くからやってるお店だからね~。店内奥ではそば打ちしていますうってもうってもたりないんでしょうね。何食1日ででるのかな?そうこうしてると注文した天ざるがでてきたよやったー朝から揚げたての天ぷら。うちたてのお蕎麦・贅沢だなーいただきまーす。

うまっいっす!!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハルニレテラス~星野温泉

2012年08月20日 19時24分51秒 | Weblog
いこい山荘に荷物を置いて、着替えてからレッツゴ~♪
やってきました今軽井沢の情報誌や旅番組で必ずと言っていいほど出てくる話題のスポットですね。おっしゃれ~な建物で、雰囲気良くって。女性は好きですよ~この感じ。ウッドテラスにダイニングバーやダイニングカフェ・イタリアン料理店・そこから森林の沢沿いの遊歩道を歩いていくと源泉かけ流しの日帰りの温泉「星野温泉トンボの湯」につながってるんですね。トンボの湯の前は広くなっていてそれを挟んで反対側にあるのが「村民食堂」中にないるとバーカウンターがあって!雰囲気の良いバーでものめちゃいます。その奥にちゃんと看板地元軽井沢や長野県産の地場の素材にこだわってお料理を提供してくれるというので、お客さんも多く店内は混雑していました。アルコールももちろん長野のワインや日本酒・ビールはよなよなリアルエール先ほどまで工場で飲んでいたのにもかかわらず、ここでもまだ飲む二人。お料理は長野産のお野菜サラダ&長野産の鶏肉から揚げ。飲んで軽く食べて後はお部屋で・・だってくらいよみちを歩いて帰らなきゃ~山荘まで。ライトのついたハルニレテラスは、もっとムードがでて、ロマンチック!!カレトキタイネ~←このテイクアウトのできるイタリアンカフェで山荘で食べるワインにあうものをチョイスして、長野の赤ワイン買ってもどりました。なんせ、部屋には冷蔵庫もなけりゃ~テレビも地デジになってないから常温でも大丈夫な赤ワインじゃなきゃならないしね。湯呑で赤ワイン飲んでちゃっちゃっとおやすみ~しちゃった。
軽井沢の割には気温が高く感じられましたね・夜も窓開けて寝ましたから。温暖化の影響でしょうかね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中軽井沢

2012年08月20日 19時05分42秒 | Weblog
さてさて、日にちは前後しますが・・・地ビール工場「よなよなの里」からしなの鉄道に乗車して2駅
中軽井沢にやってきました。
どうやら~中軽井沢は駅舎を建て直ししているらしく、工事中
駅を背にして右手に見えるのは離山です。軽井沢あたりの小学校では遠足なんかに行くみたいです。VAAMちゃんも昨年秋の紅葉の時期に行った思い出おおい山です。
だから、見えた時はちょっと感動~
本日のお宿は・・・駅から10分くらい歩いたところにある「いこい山荘」なんとも古い山荘です。素泊まりなのに7500円でお風呂もトイレも共同で。しかも部屋のドアが引き戸。ま・引き戸はいいんですが・・鍵がかかりにくいしあかない。いくらやってもあかないからオジサンよんじゃいましたよ~。なんかコツがあるみたいで。でも無理だから鍵かけるのやめました。古いからか窓も建てつけ悪くなってるし、障子も開け閉めが悪くて。もっとお洒落なところに泊まりたかったんですが、なんといっても急にきまったんで、宿の確保がおそかったんです。しかたないですね~。
そんなことはさておき。ここの宿からさらに歩いて10分くらいのところにある「村民食堂」に夕食がてら「よなよなリアルエール」を飲みに行かなくっちゃ~いけないいんですよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする