1日奥伊吹へクマタカさんに逢いに行きました。2時間程居ましたが時間帯が悪かったのか逢えず。帰ろうかと思案していましたらバーダーさんが来られ、ひるがの高原の話になり昨日行ってきたとのこと。時期としては早いが一日中4~5羽が水飲みに来ているとのこと、聞けば行きたくなり急遽14時半頃奥伊吹を出発し行って来ました。
1日の晩はひるがの高原SAで車中泊、2日07時半頃現地に到着。一人が既に池の際に陣っておられた。ご挨拶をして早速情報を頂く。10~20分間隔で4・5羽が入るとのこと早速態勢を整え待つ。
番えで飛んでいるのか来るのは大抵2羽、1と組が入ると3から多いときには5組位が重なる時があった。そのひと組がこれです
速くってなれるまでは
ファインダーに捉えられず、またバックの木々に溶け込み見失いシャッターを切るまでにはいきませんでした。
徐々に慣れてはきましたが飲んでいるらしいのは希のこと400枚近く撮りアップできるのは以下の枚数です。
こんな飲み方で、池に突っ込むことは無いのでしょうかね。心配になります。不慣れな若鳥でしょうか?
次のは池の面に飲んだと思われる線がかかれていましたので、上手な飲み方をしたんだと思われます。
更にこのハリオさんは水を下嘴で切っているのを見せてくれました。びっくり!!!
飲むばかりではなく、水浴びをするハリオさんも居るようですね
最後のは、飛び上がるときの清々しそうないい顔をしているハリオさんです
ハリオアマツバメさんは、しっかりと楽しませてくれました。
ですが、飛ぶ早さと飲む時間の短さに技能の未熟さと連写秒8コマの壁
を思い知らされた時間でもありました。
よし!まだまだ頑張るぞ~
やる気をハリオさんから貰った!