自然の輝き・野鳥

汚染と破壊が進む自然環境の中、ワシ・タカに代表される猛禽達や他の野鳥の動きから、自然界の輝きを見つけ、大切にしたい。

オオワシさんに逢ってきました

2017年12月05日 18時40分35秒 | オオワシ

1週間ぶりでオオワシさんに逢ってきました。風邪を引いてしまい、今日に成って逢ってみようという気持ちが強烈に動いてくれました。ですが動き出しは遅くて現地到着は12時45分頃に成っていたと思います。表舞台の青松に留まっていた



取り敢えず撮り車の中で飛び出しを待とうと引き返していると「飛んだ!」の声



今日は風もあり概ね40~50分間隔で飛び出し都合4回飛んだ。湖面まで飛んだがいずれも空で帰ってきた。



帰って来ても塒に入ってしまう



午前に魚を獲ったようで塒に入るたびにもう今日は終わりかと車に乗り未練たらしく見ていると飛び出す。それの繰り返しだ・・・
1435分過ぎに飛び出し9分後に返ってきたが今度は掴んでいた。







水鳥の様、元気なのを狩って来たのならいいが私のような風の病み上がりでなければいいが・・・・なんて思いながら撮り続けた
やはり塒近くに入った。帰りがけに見てみることに



塒のやや下の方で食べていた。
今日は風もあり気分よく飛べたのだろう午前は鮮魚を午後は鳥肉を食べたのだ。長旅の疲れもすっかりとれたのだろう。人間の我々が心配することはないのだろうか?
何れにせよ明日からは冬将軍が到来するそうだがオオワシさんは気持ちが良いことだろう・・・・
元気の源を貰うことが出来た! ありがとうオオワシさん・・




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする