自然の輝き・野鳥

汚染と破壊が進む自然環境の中、ワシ・タカに代表される猛禽達や他の野鳥の動きから、自然界の輝きを見つけ、大切にしたい。

マイフィールドでハチクマ目撃!

2018年05月16日 18時11分45秒 | ハチクマ

今日16日から天気は下りで夜には雨になるとの予報なので起きれば曇りかと思いきや晴れている。行きがけに朝昼兼用の食事をコンビニで求め最短で山に着いたのが11時を少し過ぎていました。起きたのが10時前でしたのでこれでも早かったと思います。マイフィールドの定位置であるベンチに展開完了して間もない11:13分西の稜線上に発見



多分西の山に入るサシバだと思われます。このサシバさんは何か幸先良さそうな気分にさせてくれました・・・
小一時間程経た11:58分、前の谷左方の木陰に横切るものが目に入った。谷左方向を気にしていたら出てきたトビではない、とる撮る、良かったハチクマさんだ









左から右へ移動し大きく旋回してくれた雄の成鳥と見ました・・・・・今季初撮りと成りましたよ
それから約2時間後の13:55分に出てくれた、今度は右の稜線から出発見が遅れた・・一人の弱み・・





こちらは雌の成鳥と見ましたが・・・ハチクマには違いないと思います。数こそ少なかったがなんといっても近くに出てくれたのが嬉しかった!
帰りがけに気分の良かった分、余裕の景色を一枚・・・・



18時前になって空は全く曇っているやはり夜から雨模様と成りそうです・・・
5月も下旬頃になると梅雨入りが気遣われますが、ハリオアマツバメの水飲み・浴びのシーズンになるようでまた又楽しみと成ります。      私事ですが
寒暖の差にやられ風邪を引き1週ほど咳に苦しみましたが、これからは熱中症の季節どなた様もご自愛のほど願います・・・・・










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする