3日間の市の秋祭りが終わりました。
毎年、祭り最終日の翌日早朝、祭り会場だった官庁街で、市の商工会が呼びかけて
ボランティアによる清掃が行われています。
うちでも5年くらい前から、子供と一緒に参加しています。
ビニール袋、軍手、デレッキを借りて、約1時間くらいぐるっと
ゴミを拾って歩いて、帰ってくると、パンとジュースがもらえて
解散になります。
一番多いゴミは、毎年変わらずタバコの吸い殻です。
どう考えても多くは大人が捨てたものです。
子供達の手本となるべき大人がこれでは困ったものです。
清掃ボランティアのような活動は、色々なところで行われていますね。
最近ではイベント化して、ラジオやテレビなんかの企画でやったりして、
以前に比べると、非常に人々の関心も高く、参加する人も増えているのでは
ないかと思います。
関心は高まってきていると思うので、拾う活動と同時に、捨てない教育が必要で
元から絶っていくことが重要じゃないかなあと思います。
うちの子供達も、こういう経験をしたり、普段から、ごみがあったら拾えるものは
拾うという姿勢を夫婦で示してきたつもりなので、少なくとも今後、野外にごみを
捨てることはしないだろうと思います。
毎年、祭り最終日の翌日早朝、祭り会場だった官庁街で、市の商工会が呼びかけて
ボランティアによる清掃が行われています。
うちでも5年くらい前から、子供と一緒に参加しています。
ビニール袋、軍手、デレッキを借りて、約1時間くらいぐるっと
ゴミを拾って歩いて、帰ってくると、パンとジュースがもらえて
解散になります。
一番多いゴミは、毎年変わらずタバコの吸い殻です。
どう考えても多くは大人が捨てたものです。
子供達の手本となるべき大人がこれでは困ったものです。
清掃ボランティアのような活動は、色々なところで行われていますね。
最近ではイベント化して、ラジオやテレビなんかの企画でやったりして、
以前に比べると、非常に人々の関心も高く、参加する人も増えているのでは
ないかと思います。
関心は高まってきていると思うので、拾う活動と同時に、捨てない教育が必要で
元から絶っていくことが重要じゃないかなあと思います。
うちの子供達も、こういう経験をしたり、普段から、ごみがあったら拾えるものは
拾うという姿勢を夫婦で示してきたつもりなので、少なくとも今後、野外にごみを
捨てることはしないだろうと思います。