我輩は凛太郎である/そしてその母紗夢猫(しゃむねこ)である+ワン!

凛太郎♂(18歳)ミニチュアダックスとハク♂(13歳)和犬雑種+その飼い主ニンゲンの皮を被ったネコ婆♀が繰り広げる日常

リサイクルショップさん ご来訪

2011-02-06 21:42:31 | そしてその母紗夢猫である

本日リサイクルショップさんが来てくれました。

下駄箱、本棚、ベンチチェスト(一昨日壊したと書いたもの)、ワゴンテーブル、洋服ダンス、整理ダンス、東南アジア系木彫り装飾付き籐製ソファ&木彫り装飾テーブル、ファンヒーター、ねこ椅子、手作り花台、他もろもろ小物。

 

このうち除外されたのは、洋服ダンスと整理ダンス、ワゴンテーブル。

売上は4000円とちょっと。

で、大型ゴミが1点200円で15点はあるし、骨董Mac(リサイクル料7000円?!)もあるので、完璧持ち出しやな~と思っていたけど、ディスクトップのリサイクル料を調べようと思って検索したら

パソコンファーム

というのをみつけた。送料だけで処分OKっていいじゃん。評価やクチコミを探して、見てから決断しよう。

部屋が幾分広くなり、除外された整理ダンスと洋服ダンスも、リサイクルショップの方に「家の外に出してくれませんか」とお願いしたら、快く出してくださってので、めちゃくちゃラッキー。洋服ダンスも整理ダンスも上下二つに分かれるものの、女手一つでは持ち上げて分離して外に出すのは不可能とあきらめていただけに、ごっつう嬉しかった。(*^_^*)

後は本棚と収納棚、ガラステーブルで大型ゴミ第一陣5点。

第2陣は18日、申し込み閉めきりは10日。この時は食器棚、本棚、ワゴンテーブル、洗濯干しなどを予定。車に乗せられるテーブルの椅子とかは直接ゴミセンターに持参するつもり。今月はこの2日しか大型ゴミの回収がないし。

大きなタンスもテーブルの椅子もみんなひとつ200円。ただいまジリ貧セコさ増幅期間中のワタクシとしては椅子はせめて100円でとか思ってしまう。玄関前まで来てくれて200円はきっと素敵なのだわ。

第一陣大型ゴミは9日なのだけど、庭にデデーンと整理ダンスと洋服ダンスはなんだかなーと思い、玄関の鉄扉の外に移動。その時も通りがかりのご近所の人に助けてもらい、またもやラッキー。(^^♪

明日は新居のカーテンの打ち合わせに大津のカーテンDOへ。安いから!♪建築事務所の方も来てくれます。だってねワタクシとんでもないのを選ぶ可能性もありますから・・・・・。お目付け&アドバイザーをしていただきます。

当初サンゲツプランがあったのだけど、好みの柄がなかったのと、お値段すごすぎ。だんだんと崖っぷちジリ貧になってきたワタクシ、今の家のをとりあえず吊るし、そのうち作ろうかなーと思っていましたが、生地を買うのにあちこち足を運んで悩み、作る時間も考えたら、カーテンDOは絶対安い。

サンゲツの高級感や重厚さというのには、ちょっと足らんような気はしますけどね。お値段3倍ちがいますから、そこはね。(^_^;)

先日、一人でカーテンDOにおじゃました時、トルコレースの素敵なレースカーテンをみつけ、選ぶのに絶対迷うと思って帰ってきました。その時も目移り目移り目移り~。指10本に気に入った指輪全部はめたい心境にもにたような、あれもいい、これもいい、あーーーこれも素敵!なレースカーテン。レースカーテンはお気に入りがいっぱいできたけど、肝心のカーテンにはビビットくるのに出会わない。

これまで何度かの引越しでも、カーテンは一目惚れがない。素敵なのに出会わないから、自分で作るというパターンもあった。満足できないけど妥協 というのがほとんど。カーテンってそういうもんなのかな。

ワタクシのご趣味やお好みはウイリアム・モリス風。でも大きな窓にウイリアム・モリスだと模様によっては少々ウルサイ感があるような気もする。なんといっても本物はお値段もびっくりですから。

また別のお好みは東南アジア系のベッドカバー生地を吊るすというもの。

東南アジア系と言っても、どれでもいいというわけではなく、じっくり選びたい。これええやんとプライスカードを見たらギョっ。好みのものはいつも結構お高い。この前見ていたら1枚8000円くらいしていたので、そうなるとカーテンDOより高くなる。ひとつの窓で2枚はいるもん。

おウチは着々進行中だと思う。雪はどうなってるんだろう。天気予報では明日霙マークがあり、12日は雪降るとか。うみゅ~。

でも、きっと引越しまでにすべて完成すると信じて、私は今眼の前のことにベストを尽くそう。処分~処分~断捨離~

ランキング(エッセイ部門)3種類に参加しています。ポチっとしていただければ3匹ワンニャンうれピーでっす!

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ


blogram投票ボタン