先日からの暑い日に比べ、ぐっと気温が下がった昨日、今日。肌寒い。
「これぞ日本の田園風景まっただ中の農道」を3匹は行く。とは言えいつもと同じ道なのだけどね。
昨日は雨でちょっとだけ散歩だったので、今日は朝からロング散歩。
箱館山の裾野に広がる田園。雨上がりの緑が美しい!
風が強いので、凛太郎の耳毛が風にふかれている。
途中、山村広場を囲うドウダンツツジの生垣は今が満開。
午後から時雨。
散歩の頃には傘が必要になり、雨の中をちょっとだけ散歩。
凛太郎はずっとスリングバッグの中で、4.6キロはだんだんと肩にくい込んでくる。
ハクは小雨程度だとやる気まんまんで、もう帰ろと言ったら、かなり踏ん張って抵抗した。
母ちゃんは今日1日、ほとんど掃除をしていたのでおくたびれ。
なので、早々に帰宅した(でも30分は歩いた)。
掃除をし始めたら、初めは気持ちが良くなるのだけど、後はどんどん疲れていく。
途中で挫折はよくあることなのだけど、いつもなんでかなーと思う。
きっと一度にやりすぎたり、せなアカン状態に自分を追い込んでしまうからかもしれない。
外掃除は草抜きにしろ、隣地整理にしろぜんぜんイヤじゃないのに、室内となると精神的に疲れるのは何故なんだ!
外掃除に持てる情熱がどうして室内掃除には持てないのか。私の課題・・・・。
にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?