激しくグネって「骨折の可能性のある捻挫」と診断されてから1週間と2日。
あのまま真面目?にギブスをしていたら、今頃足首ガチガチに固まっていたような気がします。
お陰様で、足指で今夜やっとグーチョキパーができました。気がついたら時々動かしていたのですが、昼間までは親指と人差し指は開くものの、他の指かくっついていました。それも開くようになってきたので、かなり回復してきたと思います。
朝は、油の回っていない自転車のペダルみたいにキーキー(言いませんが)言うような動き始めで、ぎこちなく痛みもしっかりありますが、動くに連れて油が回っていくような感じでだんだんとスムーズになっていきます。
とはいえ足首の安定だけはまだまだ悪いです。試しにサポーターをつけてみましたが、付けないほうがいいという体感だったので外しました。
まだまだ丁寧に動くことが課題のようです。
ワンコの散歩も大分と歩けるようになり、時間はかかるものの、ほぼいつもの散歩コース(ちょっとだけ少ない)くらいは行けるようになりました。
登り坂が意外に歩けます。蹴り足のソリが少ないからかもしれません(地面へのつま先部分の接着部分が広い)。
話は突然変わりますが、世間がお盆モードなので、電気代は休日扱いになるのだろうかと淡い期待を込めて調べてみましたが、お盆は休日扱いではありませんでした。
うちは関電のはぴeタイムの契約。
関電の言う休日扱い日は
土曜日、日曜日、「国民の祝日に関する法律」に規定する休日、1月2日、1月3日、4月30日、5月1日、5月2日、12月30日、12月31日。
日本全国多くの企業もお休みするこのお盆が休日扱いでない!休日扱いにしたらいいのにね。
今日も暑かったですが、夜はありがたいことに「涼しい」と感じられるようになりました。
昼間は「出せ」と言ったかと思うと、すぐに「入れろ」の凛太郎とハクです。家に入ったら入ったで、あっちでドテー、しばらくしたらこっちでドテー。ハクの寝た後を歩くと足裏感覚ははまるで床暖房が入っているみたいです(うちは残念ながら床暖房ではありませんが)。凛太郎は必ず何か(クッションや座布団)の上で寝ています。
ワンズのクッション関係や布団も全部干していると「何もない!」と不足そうな顔をして私を見ます。
凛太郎は、いくら暑くても、干したてのホカホカの布団がとりあえず大好きです。
ではまた明日
読んでいただいてありがとうございました。
にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?