今日は狂犬病の注射とフィラリアのお薬をいただきに動物病院へ。
凛太郎は顔を腫らしたところだったので、「これこれしかじか 今日は注射を見送りたい」ということでお願いし、ハクだけ注射。
フィラリアのお薬を貰う前に血液検査。1匹2,200円。
2匹とも昨年もお薬はちゃんと飲んでいましたが、もしものことがあってはいけないということでいつも血液検査は受けますが、もう少し安ければといつもいつも思ってしまいます。
凛太郎は歯茎の腫れだろうということで、抗生剤10日分と鎮痛剤4日分を処方されました。
フィラリアのお薬7ヶ月分×2匹 診察代、注射代、血液検査代などしめて24,078円(/_;)
フィラリアのお薬ってめっちゃ高いと思うのですよ。
凛太郎は1回820円、ハクは1回1,340円。体重によってお薬の値段も変わってきます。
年に1度のことだけど、ツライわん!
ところで血液検査、凛太郎の血はドロドロ、ハクはサラサラ。
ミニチュアダックスのコは結構ドロドロのコが多いらしいです。
凛太郎は食べさせてもらえるものが、これで終わりということがわかるまでお水は飲みません。
まるで酒飲みが「粒が入る隙間があるなら酒を飲みたい」の反対で
「固形物が入る隙間は作っておきます。水でなんかお腹は膨らしません!」てな感じです。
にもかかわらず、お水を飲んだら、小便小僧のように、すぐにシッコに行きたがります。
ハクはお腹の隙間を水で埋めているようです。
こっちはシッコチョイ出しで、散歩ならいざしらず、庭でもチョイ出しで、夜は何回でも外に出してというのが、母ちゃんちょっと面倒臭いと思うことも。
凛太郎は出せるだけ一度に出してくれます。
こういうのも個性って言うのでしょうか?
なので飼い主はハクを庭に出す時「いっぺんに全部出してや!」とつい言ってしまいます。
ではまた明日
読んでいただいてありがとうございました。
にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?