我輩は凛太郎である/そしてその母紗夢猫(しゃむねこ)である+ワン!

凛太郎♂(18歳)ミニチュアダックスとハク♂(13歳)和犬雑種+その飼い主ニンゲンの皮を被ったネコ婆♀が繰り広げる日常

曇天に弱い

2015-05-16 23:54:20 | そしてその母紗夢猫である

低気圧のときは眠気が起きやすい?

低気圧のときに眠気に襲われたり、体調がなぜか悪くなるという人がいます。その原因は主に、(1)自律神経の乱れ、(2)ヒスタミンの分泌過多の2つが考えられます。

普段から睡眠サイクルが安定しない人や血行不良の人、また更年期障害などで自律神経に負担がかかっている女性は、特にむくみやだるさといった症状が出やすいと考えられています。

ただ逆に考えると、普段からできるだけ自律神経に負担をかけない生活を心掛けていれば、低気圧時も大きく体調が乱れなくなるともいえます。そのために、質の良い睡眠、適度な運動、適切な食事は欠かせないものです。

と書いてありました。

ちょっと生活見直さないとダメかしらん。
ワンズは曇天の日は、食べたら寝ています。
庭に出せとも言わないし、ハクなんぞは母ちゃんのベッドにばかりいます。

私もワンズがうらやましいと思うくらい眠い。
さっき起きたところなのに、もう眠い。
それでも午前中はなんとか用事や内職をこなしていても、昼ご飯を食べると、もう限界。
それで横になったら熟睡してしまい、起きたらお腹が減っているような…。
でも、大丈夫だろうとワンズの散歩に出かけたら、
アカン、これは何か食べなくては途中で倒れるというような警報が頭で鳴っている。

200mほども行かないうちに家に戻ったけれど、例によって例の心臓バクバクの低血糖的症状。

なんとかパンを焼いて、バターと蜂蜜を補給。飲み込むのもやっとで、かなりヤバかった。
30分ほどして、ようやく、ちょっとしっかりしてきたけれど散歩は中止。

寝てる間にしっかり消化されたのか、寝ているだけで体力を使っているのか…

このところ、天候不順、体調も不順・・・。
読者の皆様は大丈夫?

ではまた明日
読んでいただいてありがとうございました。

にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ      応援ありがとうございました 

 

滋賀県観光情報

びわ湖高島ええもん館

高島市観光情報

宇宙天気予報

気象庁地震情報

全国の放射濃度一覧