我輩は凛太郎である/そしてその母紗夢猫(しゃむねこ)である+ワン!

凛太郎♂(18歳)ミニチュアダックスとハク♂(13歳)和犬雑種+その飼い主ニンゲンの皮を被ったネコ婆♀が繰り広げる日常

尻合いの中

2016-01-13 22:16:50 | 凛太郎&ハク&ボス猫

尻合いの中で休んでいるワンズ、後ろは蓄熱暖房機です。

この前は確かに温かい。私もここで仕事をするべきかどうかと非常に悩んでおります。

ここだと、昼間でも電気をつけなくてはならないということもあり、ケチ節約家の私としては、やはり窓辺を選びます。

今日も散歩に出かけた時はお日様も照っていて、気持よかったです。
散歩から帰ってきたら、2人ともすぐに家にははいらず、

ウッドデッキで寝そべったり

玄関前でくつろいだり・・・。

距離を十分にとっています。

でも、一応冬ですので、すぐに家に入れてということになります。

窓辺にお陽様がさんさんと入ってくると「外出して~」なのですが、外に出た途端風ぴゅ~だったりすると、すぐに「入れて」です。

天気がいいと、母ちゃんも忙しい。
でもワンズも学習するようで、最近はあまり外には出たがりません。

太陽をこよなく愛しているのは凛太郎の方で、ハクは蓄熱暖房機をこよなく愛しているようです。

ハクはいつもツヤツヤです。
特にこれといったお手入れはしていないのですが、最近は母ちゃんが飲んでいる顆粒のコラーゲンをほんの少しだけご飯にふりかけています。

コラーゲンは関節にも良いらしいですので、私の変形性膝関節症にそのうち効果があるかなという期待をこめて飲んでいます。
同じように凛太郎の腰にも、ひょっとした良いかもと。

以前にかかった整形外科医は変形性膝関節症で痛みがあったら座らないほうがいいということでしたが、イス生活を続けていたら、恐ろしく脚力が衰えました。
あん摩の先生に、そのことを話したらは座卓で立ったり座ったりした方が良いということでした。

座卓で座ったり、立ったりをしているうちに、衰えた脚力が、ちょっとはマシになりました。

最近は冬のせいか、時々痛んだり、カックンとなりかけたりしますが、なんとか持ちこたえています。

明日から、冬らしくなるような天気予報ですが、当たるかな~
私はここ2,3日、やたら食欲増進しています。動物的に食べて寒さに備えている?

読者のみなさんも寒暖差にお気をつけ下さいね。

ではまた
読んでいただいてありがとうございました。

にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ      応援ありがとうございました 

 

滋賀県観光情報

びわ湖高島ええもん館

高島市観光情報

宇宙天気予報

気象庁地震情報

全国の放射濃度一覧


通れた!

2016-01-12 23:42:51 | 凛太郎&ハク&ボス猫

朝告げ犬は相変わらずやってきますが、飼い主のほうがだいぶ慣れてきて、ビクっ から ピク程度の反応で、そのまま熟睡というパターンになってきています。

いつも行く今津運動公園は冬場は今津スタジアム側の駐車場が時々開いていることもあるのですが、ほとんど施錠されています。
先日、散歩中に公園の方に出会ったので、お話を伺ったら、雪が降ると開け閉めができなくなるので、催しのある日以外は閉めておられるということでした。

門扉の両横には、ニンゲン一人が通れるくらいの石垣で挟まれた通路があるのですが、凛太郎号デラックス1号で行くと入れません。
私は順路として、この駐車場から入るのが何故か好きなのです。

なので、今日はセカンドカーで行ってみました。

入れました。

ギリギリです。

前に回って撮るために、もう一方の通路に走って行って前に回りました。
凛太郎は、短時間でも一人放置すると不安になるかもと親ばかの心配です。
稀に公園でトイレで用を足している間、鳴きまくっています^^;落ち着いてできません。

セカンドカーでも冬枯れの芝生の上はスイスイ行けました。砂利道やちょっとの凸凹道でのクッションは悪いけれど、この前の思いとは裏腹に冬場の散歩はセカンドカーがいいかもと思い始めている勝手な飼い主です。
クッションが悪いと慢性ヘルニア持ちの凛太郎の腰に響くかなという思いもあるのですが、通路を通れるというのはかなりの魅力です。

草喰むワンズ。

この場所でよく食べます。じーっと待ってるのが寒くなると「はよいこ!」と。ここでも勝手な母ちゃんです。

ではまた
読みに来てくださってありがとうございました。

にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ      応援ありがとうございました 

 

滋賀県観光情報

びわ湖高島ええもん館

高島市観光情報

宇宙天気予報

気象庁地震情報

全国の放射濃度一覧


朝告げ犬

2016-01-11 01:19:18 | そしてその母紗夢猫である

楽しい3連休をお過ごしでしょうか?

我が家は今朝もハクが朝を告げにやってきました。

いつも同じ反応をするのも何だと、今日は聞こえないふりをしてみました。

最初の一声で、ピクっとくらいは動いたかもしれませんが、「今日は寝てるし!」と意志も固く、無視しました!
するといつもは一声だけなのですが、全く反応しない私に対して鳴き続けました。

それで、寝床の中で何回鳴くかを数えてみたのですが・・・。
7回を数えた後は記憶がありません。直近で吠えていたのですが、寝てしまいました( ̄▽ ̄;

そういえば、間違いなくかけたはずの目覚ましや、念のためにと携帯目覚ましもWでかけていたはずなのに、全く聞こえず熟睡していた時もありました。
携帯ってしつこくなっているはずなんですけどね。
フツーこういう反応は若い時に起こりがちだと思うのですが、私は年を重ねるほどに眠りが深くなっているようです。

そういえば、前に朝起きた時に胸がとても痛かったことがありました。原因として考えられるのは、ハクが夜中に私の上に乗った?くらいなのですが、全く気が付かなかったということがありました。
もしもそうだとしたら、なんで気が付かなかったのかと、不思議に思えたものです。それほど深く眠れるものなのか?
少なくとも若い時の私は、掃除以外のあらゆることで、もう少し神経質でした。

話は変わりますが、このところだんだんと朝目覚めるが遅くなっています。
冬の間は雨戸を閉めているので、寝室に朝は来ません。一緒に寝ているワンズが水を自由に飲みにいけるように引き戸は少し開けてありますが、そこからの光もあまり届きませんので、いつまでも夜感覚なのかもしれません。

今夜も、1時頃まで内職に励んでいて、この後お風呂ですので、寝るのは3時頃になりそうです。

内職の合間に今日はちょっとヤフオクも・・・。

昨年始めた「草木染め」に必要な寸胴を落札しました。
落札は多分最後の数分が勝負です。
早くから欲しがって入札していると値段がどんどん上がるということを以前学びました。

ちょっと自然石にはまっていた時期があって・・・。最後に何度も悔しい思いをしたことがありました。
数年オークションには参加していませんでしたが、ドキドキしました(≧▼≦;)

オークションにトキメイタ アラカン。
ヒトサマにトキメイタことは、ここ20年ほどありませんが・・・。
オークションでドキドキする自分が、ちょっと面白かったです。

ではまた
読んでいただいてありがとうございました。

にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ      

応援ありがとうございました 

 

滋賀県観光情報

びわ湖高島ええもん館

高島市観光情報

宇宙天気予報

気象庁地震情報

全国の放射濃度一覧


今日はハク

2016-01-10 00:47:41 | 凛太郎&ハク&ボス猫

このところ、私の大好きな「自然に起きる」がハクの大きなお世話のために阻まれています。

今朝もやてきて心臓に悪い一声「ワン!」
このところ連日です。

そして部屋を去り、蓄熱暖房機の傍へ。

ヤツは一体何を思って起こしにくるのでしょうか?

適当に起こしておかないと朝ごはんが何時になるかわからんみたいな感じ?

推定2歳で放浪の旅に出るまで、あるいは捨てられるまでに、それまでの飼い主を起こすという習慣があったのでしょうか?

やめて欲しいと切に願っています。

一緒に暮らし始めて3月で6年になります。凛太郎は5月生まれで7月で暮らし始めて13年。

月日が経つのは本当に早いものです。育児ノイローゼになりそうになりながら育てた凛太郎も、ニンゲン年齢では私を追い越しました。

内職に追われ、ほとんど遊んでやることもありませんが、2匹がいることで私は時々優しい気持ちが溢れます。
仕事に一区切りがついた時、やりとげた感がある時は、特にこの溢れてくる気持ちで寝ているワンズを抱きしめ、自分自身が癒やされるという変なことになっていますが、とても平和で心が静かになって良い時間を過ごすことができています。
これもワンズがいてくれるから味わえる時間です。
本当に自己中心的です。ワンズにしたら、突然抱きついてくる飼い主に「せっかく寝てたのに~」みたいなところもあるでしょうね。

飼い主がこんなだから、ワンズに朝起こされるぐらいは我慢かな。
考えたら、同じことをしていますもんね。
私は「大好き~」と言って抱きついていますけど、ヤツの「ワンっ!」は絶対「大好き」ではないとは思います・・・。
そこのところは犬語がわかりませんから、なんとも言えませんが、多分純粋に?起きて!→「はよ起き!」だけだと。

凛太郎の起こし方は、舐めるか可愛らしい声で鳴くだけなので、どうせ起こされるなら凛太郎の起こし方の方が好みです。
ハクも、もう少し可愛らしい鳴き方を学習して欲しい・・・。

ではまた明日
読んでいただいてありがとうございました。

にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ      
応援ありがとうございました 

 

滋賀県観光情報

びわ湖高島ええもん館

高島市観光情報

宇宙天気予報

気象庁地震情報

全国の放射濃度一覧


Wの悲劇

2016-01-08 23:57:55 | 凛太郎&ハク&ボス猫

5日に書いた凛太郎とハクのこと がWでやってきました。

書かなかったら良かった・・・。Wの悲劇です。
ってそんなたいそうな話ではないのですが、時間差でWで起こされました。

私には夜中とも言える(人によっては早朝)午前3時に凛太郎に起こされました。
ベッドから出て一人で降りて、水を飲みにいったらしいです。もちろん飼い主は全く気がついていませんでした。
帰ってきて「ベッドに上げて」のフンフン鳴きで起こされました。

枕元の電気をつけて、階段の上の掛け布団をめくって「ひとりで上がって」と言いました。
掛け布団があると、どうも微妙な高さの違いを感じるのか一人で登れないのです。
めっちゃ眠いし、夜中は布団から出るのが寒い。
でも、鳴き続けています。しょうがないから起きて抱き上げて布団の中に入れ込んで、飼い主はこの一瞬で体が冷え、しばらく寝られませんでした。

今日は用事があったので、目覚まし時計を7時50分にセットしていました。
それなのに、ヤツは寝床にやってきて高吠え1発。ドキッと目が覚めます。心臓に悪いし。
時計を見たら、7時30分でした。
この、あと10分とか20分とか、もうちょっと寝られたのにという時間に起こされるのって、めっちゃ悔しいです。

ヤツには「もうちょっと寝かせて」と言いましたが、もう寝られませんでした。

少し寝床でグズグズしていましたが、目覚ましがなる前にしょうがないので起き出しました。

起きてリビングに行くと、ハクは蓄熱暖房機の前で知らん顔して寝ていました。

飼い主が起きてきたのに知らん顔のままです。
わざわざ起こしに来たくせに知らん顔のままです。

「用事がないのに起こすな~~~~~!!!」と心の中で絶叫。

そんな朝でしたが、出かける用事があったので、ぶうたれている暇もなく、ワンズの朝ごはん、自分の朝ご飯を食べて、
「留守番頼む」といいおいて出かけました。

帰ってきたら、凛太郎は必ず「留守番のご褒美ちょうだい!」の要求をします。
これは凛太郎が小さいころに、私がパートに出かけていたので、一人で留守番をしていたご褒美にと帰ってきたらエイセイボーロを毎日3粒やっていた名残です。
三つ子の魂百までみたいな感じです。忘れてくれません。
この頃では留守番をさせていた後、凛太郎が吠え出すとハクも一緒になって要求吠えをするようになってきました。

こういうことを書くと、次に留守番をした時に、ますます激しいコーラスを展開するかもしれません。

ハクはこれまでは要求吠えはほとんどしませんでした。
真似しなくていいことまで真似するようになってきました。
困ったものです・・・。

凛太郎にできて、ハクにできないことはドアや建具のちょっとした隙間に鼻を突っ込んで開けることです。
凛太郎がして、ハクがしないことは、閉まっているドアや建具に手で「開けて」とゴリゴリ引っ掻いて実力行使することです。

凛太郎は自分でコタツに潜り込めますが、ハクは一人で潜り込めません。
同じように、凛太郎は一人で布団に潜り込めますが、ハクは潜りません。
鼻の使い方がうまいか下手かの差かもしれません。

ハクはそういうことをせず、今のままでいてくれた方がいいのですが・・・。

ではまた
読んでいただいてありがとうございました。

にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。
バナーを2つともポチっとお願いできますか?

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ      
応援ありがとうございました
 

 

滋賀県観光情報

びわ湖高島ええもん館

高島市観光情報

宇宙天気予報

気象庁地震情報

全国の放射濃度一覧


凛太郎に起こされました

2016-01-07 22:22:55 | 凛太郎&ハク&ボス猫

昨日のブログで凛太郎はよくわかっていて起こさないと ほめたたえておりましたが、その舌の根も乾かない本日朝、起こされました。

天気が悪い日は、うちは家族一同ダレ~となって、みんな眠いし、自然と朝も遅くなります。
私は昨日は午前4時まで起きてしまっていたので、天気に関係なく眠かったです。

起こされたのは機嫌が悪くなるような時間ではなく、楽しみの朝ドラもとうに過ぎた9時でした。
舐めて起こされました。

「シッコか?水か?」と聞くも、ベッドから降りるわけではなく、緊急性もなさそうなのでまた寝てしまった飼い主でした。

2度目、また舐められ・・・。
9時半でしたので起きました。

「どしたん?」と聞いても、犬語がまったく理解できない情けない飼い主・・・。

3択にない「おなか減ったん?」と聞いたら、アタリのようでした。

朝ごはんは食べるのに時間がかかる凛太郎なので「えっ?」という感じでしたが、間違いなくお腹が減っていたようで、今日はすぐに食べ始めました。

昨日書いたことの反対なことが今日は起こりました。

ではまた
読んでいただいてありがとうございました。

にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。
バナーを2つともポチっとお願いできますか?

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ      
応援ありがとうございました 

 

滋賀県観光情報

びわ湖高島ええもん館

高島市観光情報

宇宙天気予報

気象庁地震情報

全国の放射濃度一覧


凛太郎にセカンドカー

2016-01-07 01:01:04 | 凛太郎&ハク&ボス猫

凛太郎にお年玉がやってきました♪

凛太郎セカンドカー。

先日愛読しているブログ「お留守番犬ホッピー」さんが使用しているドッグカートを見て欲しくなり・・・。
折りたためる、車に積みやすい、軽いというのが魅力でした。荷重は5kgまでということで凛太郎はセーフ。

探したら、生産中止ということだったのですが、ホッピーくんと同じ色は売り切れていましたが、ちょっとダサい感じのする色違いはまだ在庫があるようで、ネットで探したくると販売店がありました。
買おうかどうしようかなと悩んでいて、もう一度探しにいったらかなりのプライスダウン!
これは買いかしらと2015/12/31 23:22:49にポチッと押したのが今日届きました。

さあ、これから散歩に行こうという時に届いたので、これは試運転だとばかりに早速組み立ててました。(車輪だけですけど)

これです。いつものドッグカートとは違い悪路には弱いですが、とにかく軽い。

いつもはハクを見下ろしている凛太郎ですが、今日は目線の高さが同じくらいです。
みんなで車でお出かけの時にも、これなら気軽に積めます。何よりカートの重さ3kgというのが嬉しく、凛太郎カー1号は悪路に強いけれども重いし、場所も取るので車に積むのも一苦労でした。10kgもあるんです。

ちなみに飼い主の車はジムニーで、今年17年落ちとなり、走行距離ももうすぐ18万kmになります。
少し前まではスズキのハスラーが欲しかったのですが、今はダイハツのウェイクが欲しいと夢。
ワンズと一緒に遠出して、仮眠できるくらいの広さが欲しいのです。
もっと欲張ると軽自動車のキャンピングカー。

まあ、飼い主のは「夢」ですし、冬の積雪を考えると今の4駆のジムニーが我が家地域にはふさわしい車種だと思っています。
実際ジムニーは好きなので手放す気もないのですけどね。それよりも何よりも購入費用が^^;
ニンゲンの車はゼロの数が多すぎです。
凛太郎セカンドカーはホントお買い得な3980円というお値段でした。

乗せて出発した最初は飛び出るのかと心配でした(飛び出し防止つき)。
1号は対面も、伏せも、穴掘りもできるという広さでした。そのへんが凛太郎としてはどうなんだろうと思いつつ、気にして見ていましたが、おとなしくお座りして乗っていてくれました(おすわり以外はできない)。もう少し慣れたらアゴのせくらいはするかもです。
今回購入したセカンドカーは都会の良い道路では問題なさそうですが、我が家地域のような悪路もあるところではクッションも悪いので、普段の散歩はこれまで通りデカイDoggerで行く方が良さそうです。


画像はDogger販売店からお借りしました。

でもドッグカートの重量が軽いだけで坂道を登るのがめっちゃ楽だな~とつくづく思いました。

ではまた
読んでいただいてありがとうございました。

にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。
バナーを2つともポチっとお願いできますか?

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ      

応援ありがとうございました 

 

滋賀県観光情報

びわ湖高島ええもん館

高島市観光情報

宇宙天気予報

気象庁地震情報

全国の放射濃度一覧


凛太郎とハクのこと

2016-01-05 23:26:49 | 凛太郎&ハク&ボス猫

昨日から、ハクに起こされないで起きています。

一昨日は、布団に上がってきて、真横から顔を覗きこまれて起きました。
飼い主の真横に伏せ状態で待機し、静かにじっと顔を見ている。
念力で起こされたのかも。
起きた瞬間、愛犬の顔がドアップというのもびっくりします。

ハクの起こし方も吠える、見つめるとちょっとだけ種類が増えました。
ただ、シッコでもなく、外に出たいというのでもなく、頼んでもいないのに絶対に起こしてほしくない!
朝は目覚まし時計にさえ起こされたくない私です。
朝は自然な目覚めこそ、体もスッキリ、これが1日の活力の源にもなりますからね。

吠えて起こしにきたハクに「まだ起きたない~もうちょっと寝かせて~」と言った時は、もうちょっとしてからまた起こしにきます。ハクもある程度は言葉の理解ができてきたのかと、不思議なような、嬉しいような、でも迷惑です。キッパリ!

どんな起こされ方でも、犬に起こされると、起きてからしばらくは「あんたが起こした~」と不満そうに犬にむかってぶうたれる飼い主です。

ハクが起こしにきた時、凛太郎はと言いますと、布団の中です。
ハクが飼い主の傍で吠えてもビクともしません。

ハクが外に向かって吠え出したら、布団の中からもぞもぞと這い出してきて、飼い主を踏みつけにし、ハクに遅れをとってはイケないと、飼い主の耳の傍でいきなり吠え出す時はマジ心臓に悪いです。踏まれてもまだ半分寝ている私です。それがいきなり耳元で吠えられると、そらもうビックリです。

私を起こすために吠えているのと、外に向かって吠えているのでは犬同士、吠え方で何を言うてるかわかるんでしょうね。

凛太郎だけしか飼っていなかった時、当時はネコの宅配便で肉体労働でしたので、休みの日に凛太郎が私を起こすと強烈に、呪文のように「あんたが起こした~あんたが起こした~」としつこくしつこくしつこく不機嫌に文句をたれていました。疲れていて、休みの日に起こされるのがめっちゃイヤだったのだと思います。
凛太郎は何度もそういう経験を積み学習したようで朝は決して飼い主を起こさなくなりました
凛太郎はいつのまにか「ご飯やで」と起こしに行くまで、寝ているようになっています。似るのでしょうか?
ちなみに私は看護婦さんがびっくりして測り直すくらい朝は血圧が低いのです。

凛太郎が私を起こすこともありますが、そういう時はたいてい真夜中です。
滅多にないことですが、これはこれで熟睡を妨げられることになり、正直「ちっ」と思ってしまいます。

起こす理由はシッコが我慢できない時と、水が飲みたくなった時です。
ちょっと前までは水は一人で飲みに行っていました。一人で降りたベッドなのに登れない、上げてと甘えてしつこく泣きます。凛太郎が寝床から出て行ったことも気が付かず寝ている私は、鼻を鳴らして泣いている凛太郎の声に気がつくまで少々時間がかかります。
やっと気がついてもうろうとした頭で一番に思うことは、「一人で降りたら一人で上がってよ」です。考えたら、本当に勝手な飼い主ですね。
頭は多分半分寝たまま、凛太郎を抱き上げまた熟睡。
最近は少しだけ白内障ぎみなので、暗いと見えないということもあり、降ろしてと泣くのかもしれません。

腰を悪くしてからは、凛太郎のために犬用の階段を購入してベッドにくっつけてあります。
ヘルニア持ちのワンにはスロープの方がいいらしいのですが、スロープだと場所を取り過ぎるという飼い主の勝手な理由でベッドと玄関の上がり框は階段をつけています。


最近耳が少し遠くなったのか、布団に潜り込みすぎて聞こえないのか、台所から「ご飯やし~起きてきいや~」という声には反応しなくなりました。
寝床まで足を運び、布団をそっとめくって「もうちょっとしたらごはんやしな」と声掛けしています。
この布団をめくった時の凛太郎は、飼い主がもうちょっと寝かせて~と言っている時と同じように見えます。
耳毛が乱れて、顔にかかっていて、そういうところも飼い主と一緒( ̄ ̄□ ̄ ̄;)

ご飯をもらうとき、ハクは体全体で喜びを表し、凛太郎は朝は食が進まないようなのですが、ハクに盗られてはと食べ始めます。
夕飯やおやつは、かなりのスピードで食べ終えますので、起きたては食が進まないニンゲンみたいな感じでしょうか。

さて私の方は、年末年始の気分が抜けきらず、ちょこちょこと用事があることもあり、内職が進みません。
そろそろマジでエンジンかけんとねと少し焦り気分になってきました。

内職は進んでいませんが、ワンズの散歩はサボっていません(^^)

ではまた
読んでいただいてありがとうございました。

にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。
バナーを2つともポチっとお願いできますか?

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ      

応援ありがとうございました 

 

滋賀県観光情報

びわ湖高島ええもん館

高島市観光情報

宇宙天気予報

気象庁地震情報

全国の放射濃度一覧


ぬる~い1日

2016-01-04 23:16:20 | 凛太郎&ハク&ボス猫

今日もぬる~い我が家地域でした。

今津総合運動公園では、確か10月頃に咲いていた桜がまだ咲いていました。
今日は今年初公園散歩でした。


1km足らず歩いたところでドッグカートin。
眠そうです。

横から見たら、ハクは太っているように見えますね。
冬は寒さに負けないように、ちょっとだけご飯をたくさん目にあげているのですが、今年は今のところ「寒さに負ける」というような感じではないですね。

今日の散歩も汗ばんで帰ってきました。
ワンズといえば、帰ってくるなり寝ていました。
ハクも凛太郎も蓄熱暖房機の前です。
飼い主的には静かでありがたいです。

さて、ワタクシ、この年末年始に控えていた炭水化物をどっちゃり摂りました。年始は主にお餅。たっぷり食べています。
お雑煮、ヤキモチ、砂糖醤油タップリつけて海苔を巻いて。大好きです。

実は、炭水化物を2ヶ月ほど控えていた結果、先月の血液検査ではずーーーーっと高く、常に200前後あった中性脂肪が正常値になりました。
一体何年ぶりでしょう?という感じです。血糖値も100前後をウロウロしていましたが、この時は90でした。サプリメントはミドリムシを飲んでいます。
LDLだけは基準値はるかにオーバーの190です。

LDLはコンニャクを食べたら、一緒に排泄してくれるというような記述を読んだので、鍋をしたらタップリ糸こんにゃくを入れて食べています。
LDLも常に190前後でウロウロです。お薬はまだ飲んでいません。

炭水化物を控える言っても、麺類やパンは食べていました。お米だけをかなり控えていたというだけなのですが、効果ある?
とはいえ麺類も1日1回程度で、朝はりんご1個、納豆、豆乳ヨーグルト、夜はおかずだけという感じです。

食事は、最初の一口は絶対ご飯でないとイヤ!と思っていた私でした。食べる順番もチャレンジしていましたが、その時は血液検査の結果には効果は見られませんでした。でも、慣れたらご飯がなくても大丈夫になるもんです。
甘いものなどの糖分はフツーに摂取しています。炭水化物は食べたら糖質に変わるんですよね。

で、年末から掃除をそれなりに頑張ったりしていましたら、食事の準備が面倒になり、ご飯でお腹をふくらませるというような暴挙に出て、年が開けてからは「お餅」が主食・・・。
すると甘いものも強烈にビョー的に欲しくなり・・・。
どうも炭水化物は糖分を呼ぶような気がします。

で、家にある甘いモノをすでに食べ尽くし何もありません。今夜は久々に大学芋を作り、またまた晩ごはんが大学芋に・・・。
いつもよりお砂糖多めでした^^;
ワンズも大学芋が大好きです。

食生活も、元に戻さんとね。
戻す前に生クリームをしっかり食べたい~~~~~!!!
気温もぬるいですが、自分の食生活もめっちゃぬるい今日このごろのワタクシでございます。

ではまた
読んでいただいてありがとうございました。

にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。
バナーを2つともポチっとお願いできますか?

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ      応援ありがとうございました 

 

滋賀県観光情報

びわ湖高島ええもん館

高島市観光情報

宇宙天気予報

気象庁地震情報

全国の放射濃度一覧


お正月が終わる・・・

2016-01-03 21:14:18 | 凛太郎&ハク&ボス猫

昨日は凛太郎が好きなことを言うておりましたが、飼い主もそれなりに気を使っております。
凛太郎は、子供に帰ったみたいによく甘えます。
それを見習いハクも甘えてきます。飼い主は体1つなので、それなりに工夫はしていますが、なかなか行き届かないというところもあります。

辛抱してねって感じです。

今年は曜日の関係か、あっという間にお正月がオシマイというような感じがするのは私だけでしょうか?
3が日とも温かく過ごしやすかったですが、こう温度が高いとちょっと気持ち悪くもあります。

午前中散歩で汗ばみました。
凛太郎もちょっと口開けぎみでハァハァやっていました。

家に帰って、エライ暑いと蓄熱暖房機の室温を見たら27度!暑いはずです。
TVのニュースではどこがで夏日とか言うてました。
温かいと嬉しいけれど、ちょっと気味が悪いと、相反する気持ちが芽生えます。

お正月ということでかなり気がユルユルになっている私は元旦より、2日、2日より3日と、毎朝起きる時間が徐々に遅くなってきています。
朝が遅いと午前中はほとんど何もしないうちに終わります。
かろうじて散歩に出発みたいな^^;

一応毎日わずかながらでも掃除は続けています。
そして、今日やっと気が付きました。
片付かないのは出したその手で片付けないだけでなく、基本的に物が多すぎるということに。
少しずつ捨てていこう。
今日は手始めに、どうしても捨てられなかったジブリ系のビデオ、山口百恵さんのファイナルコンサートのビデオテープをゴミ袋に入れました。
すでにビデオデッキは壊れて処分しているので、もう見ることもかなわないのに、しつこく残していたビデオテープのみなさん、さようなら。


ユルユルになった起床時間、明日には元に戻る?
朝ドラを見たいの一心でひょっとしたら元に戻るかも…。

明日からお仕事のみなさん、いつにもまして良き1日となりますように!

ではまた
読んでいただいてありがとうございました。

にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ      
応援ありがとうございました
 

 

滋賀県観光情報

びわ湖高島ええもん館

高島市観光情報

宇宙天気予報

気象庁地震情報

全国の放射濃度一覧