藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』そう思っていただけるわかりやすい指導を心がけています。一人ひとりペースに合わせ、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えいたします!年齢問わずスムーズで音楽的な演奏ができるよう、レッスンしています。お子様のレッスンは、親御様と一緒に心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てていきます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学など、ご相談ください。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリン、自然に身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者・経験者とも歓迎いたします! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

ピアノコンチェルトの指導

2006年02月13日 | ピアノレッスン
ここ1・2年、「ピアノコンチェルトって楽しいよ~!」という活動を続けています。少し難しく言うと、「ピアノレッスンにコンチェルトを取り入れると、どのような教育成果に結びつくか」というテーマで、その結果は「他の教材では見られないくらい、聴く力も弾く力も読譜の力も、つまり総合的に音楽する力が向上する!!!」ということなのです。
で、指導にあたるピアノの先生もより音楽的なことを教えることが出来、生徒のやる気も実力もアップして、つまりは皆が「楽しい!!!」。
音楽って最終的には教えることができる物ではないような気がします。強いて言うなら、自ら感じて吸収していく物。ピアノの指導者とは、『生徒が充分に感じて伸びていけるよう、土を耕すように感性を柔軟に保ってあげたり、添え木を当てるように助言してあげたり、肥料をやるようによい教材を選んだり経験をさせてあげる』そういうお仕事だと思っています。
最近、このようなコンチェルト指導に興味を持ってくださって、声をかけてくれる方が少しずつ増えてきました。ただ教え込むのではなく、音楽の法則を知り、美しさに触れて感動し、自発的に伸びていってくれる教育、コンチェルトはそのような教育に結びつくと信じています。