藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』そう思っていただけるわかりやすい指導を心がけています。一人ひとりペースに合わせ、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えいたします!年齢問わずスムーズで音楽的な演奏ができるよう、レッスンしています。お子様のレッスンは、親御様と一緒に心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てていきます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学など、ご相談ください。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリン、自然に身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者・経験者とも歓迎いたします! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

課題曲講座

2008年04月01日 | ピアノ演奏や審査や・・・
今日は晴天にもかかわらず、猛烈な風。
そんな中、朝からピアノコンペティションの課題曲講座へ。

課題曲講座というと「ここはこう弾きましょう」とか「こうやって教えるといいですよ」とかという内容の講座が多いのですが、私はこういう内容は少し苦手です。
今日の講座は「音楽そのものをどう捉え演奏に置き換えるのか」や「音楽的な感性とその育ち方」を踏まえたうえでお話くださる講師の先生によるもの。特にコンクール対応でない普遍的な音楽について真摯に語ってくださる姿勢とその音楽にほれ込み、ここ3年間この季節に講座を聞いてます。

強風のため行きも帰りも電車は送れ、講座には遅刻&レッスン時間ぎりぎりの帰宅。
そのあと夜9時まで休みなしのレッスン。
にもかかわらず、心は満たされた1日になりました。