藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』そう思っていただけるわかりやすい指導を心がけています。一人ひとりペースに合わせ、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えいたします!年齢問わずスムーズで音楽的な演奏ができるよう、レッスンしています。お子様のレッスンは、親御様と一緒に心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てていきます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学など、ご相談ください。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリン、自然に身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者・経験者とも歓迎いたします! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

コンクール効果

2015年08月08日 | 日々のくらし
昨日作ったアンケートをさっそくお配りしています。

連弾部門に初挑戦した小4Rちゃんは、
数日前の本選を終えた後、すぐにクラス合唱の伴奏の猛練習に取り掛かっています。
(コンクールがきっかけでピアノのやる気に火がついて、そのまま燃えています~~!)
今日はそのスペシャルレッスン。

アンケートをRちゃんに書いてねと手渡すと「うん、わかった!」という返事。
その流れでお母様と立ち話になりました。
(こうやってご意見を聞かせてもらえる時間、とっても大切だと感じています。)

Rちゃんがまた来年も挑戦したいと思えるくらい、前向きに頑張れたのは、
お友達と一緒に弾く連弾部門だったからこそ。
もしソロ部門を受けていたら、途中でめげていたかも…とか、
子供が成長するにつれ、親と一緒に頑張れる事が減っていく中で、
子供も本気、親も先生も…まわりの大人も本気になって一緒に頑張れたコンクールは、
まるで甲子園みたいでとてもよかったと、おっしゃって下さいました。

本当に嬉しい感想をきかせていただきました。
コンクールの副産物、私の想像を超えて沢山たくさんありそうです。