藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』そう思っていただけるわかりやすい指導を心がけています。一人ひとりペースに合わせ、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えいたします!年齢問わずスムーズで音楽的な演奏ができるよう、レッスンしています。お子様のレッスンは、親御様と一緒に心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てていきます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学など、ご相談ください。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリン、自然に身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者・経験者とも歓迎いたします! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

両国へ

2016年02月16日 | 日々のくらし

人生初の両国駅。
写真は改札横の壁です。
(お相撲さんって、さすがに大きいですねえ。汗)

でも今日行ってきたのは、国技館ではなく江戸東京博物館の方。
レオナルド・ダ・ヴィンチ展を見てきました。

写真もビデオもなかった時代。
形を記録できるのはデッサンだけ。
物の形を捉える目を持ち、それを紙に書き残すことが出来、
生物の筋肉も骨格も動作さえも分析し、動く仕組みを探究。
空を飛ぶことも建造物を創造することも、すべてが思考の行く先にあり、
はては心の動きまでを紙上に現すなんて!

ダ・ヴィンチの描く線は世俗にまみれず、
ただそこにある自然のままを写し取ったよう。
聖母マリアも腕に抱かれた幼子イエスも、
天衣無縫とはまさにこうい事と思わずにはいられませんでした。