藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』そう思っていただけるわかりやすい指導を心がけています。一人ひとりペースに合わせ、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えいたします!年齢問わずスムーズで音楽的な演奏ができるよう、レッスンしています。お子様のレッスンは、親御様と一緒に心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てていきます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学など、ご相談ください。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリン、自然に身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者・経験者とも歓迎いたします! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

思春期の感動

2017年04月22日 | ピアノレッスン
ミュージカル「レ・ミゼラブル」を高校生の頃友達と観に行きました。
これが生まれて初めてのミュージカル、
チケットをお小遣いで買って…高校生にしたら大金!ドキドキしました。笑

中3Mちゃんが練習中のバッハ平均律の一曲。
楽譜にのっていた解説に「…絢爛たる“フランス序曲”と言われる曲ですが、
むしろ勇気をもって現世の困難に立ち向かう集団を思わせる…云々」
この一節を読み、あれだ!!とよみがえったのが「レ・ミゼラブル」の一場面。

貴族の圧政に耐えかねた農民たちが手に手に武器をとって立ち上がり、
渾身の想いを込めて歌うのです。
体中が震えるような感動とあの力強い歌声や旋律を、
まるで昨日のことのように思い出しました。

Mちゃんの年齢は私が初めてミュージカルを見に行った年齢にとても近くて、
まさに思春期真っ只中。
そして、その頃の感動は一生もの。
沢山の感動を体験してほしいです。