藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』そう思っていただけるわかりやすい指導を心がけています。一人ひとりペースに合わせ、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えいたします!年齢問わずスムーズで音楽的な演奏ができるよう、レッスンしています。お子様のレッスンは、親御様と一緒に心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てていきます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学など、ご相談ください。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリン、自然に身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者・経験者とも歓迎いたします! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

プログラムの理由

2019年01月25日 | ピアノレッスン
レッスンの時、出来立てのプログラムをお配りしています。

みんな嬉しそうに受けとって、真っ先に自分の名前を探します。
そしてそこに書いてあるコメントを読んでにっこり。
それから知っているお友達を探し・・・。

この辺で「さぁレッスンを始めましょう!」となるわけですが、
レッスンをしている間、一緒についていらっしゃったお母様たちは、
たいていレッスンそっちのけで(失礼!)プログラムを熟読。笑

こんなに一生懸命読んでいただけて、嬉しいです。
頑張って作った甲斐があります。

実はもう何年も前、こう思ったのです。
あちらこちらのピアノ発表会を聴きに行くと、
みんな自分の身内やお目当てのこの子の演奏は一生懸命聴くのに、
そのほかの演奏はあまり聴いていない、
ひどい時には会場からさっさと出て行ってしまったり。。。
この状況に、とても寂しい思いを感じたのです。
そしてなぜだろう?と。

もし出演者一人ひとりの表情がよく見えたら?
日頃の様子やそれぞれの個性が伝わったら?
同じ教室のお友達同士、成長をお互いに喜べるつながりが出来たら?

そんな思いから、、顔写真とコメント入りのアルバムのような今のプログラムに行きつきました。
出演する生徒たちもずっと取っておきたくなる、
「ぜひ聴きに来てね!」と受け取った人たちも、
せっかくだから全員の演奏を聴きたくなる、
そんなプログラムです。

発表会まで残り2週間。
けれど、プログラムを手に取ったところから、
もう発表会が始まっているかのようなワクワクが広がっています。
まるでクリスマスのアドベント期間のようです。