藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』そう思っていただけるわかりやすい指導を心がけています。一人ひとりペースに合わせ、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えいたします!年齢問わずスムーズで音楽的な演奏ができるよう、レッスンしています。お子様のレッスンは、親御様と一緒に心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てていきます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学など、ご相談ください。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリン、自然に身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者・経験者とも歓迎いたします! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

動画へのお返事は

2020年04月19日 | ピアノレッスン
動画でお家での練習の様子を送ってくださる生徒さんが増えています。
年末からずっと練習進度に合わせて送ることが習慣になってしまった生徒さん、
ここのところの外出自粛に入ってから、動画を送ってくださるようになった生徒さん、
色々ですが大部分の生徒たちが上手に利用してくれています。

動画といっても小さな子供たちは案外気楽に日々の記録のように送ってくれます。
それを見て、習熟度を判断して次の練習曲へ進む判断をしたり、
お母様でも上手に教えてあげられるようにここで身に着けたいポイントを具体的にお知らせしたり、
演奏のアドバイスや必要な知識を動画にまとめたりして、私は返信しています。

ところが大人の生徒さんや上級の生徒さんになってくると、気楽に動画撮影とはいかないようです。
なぜなら思った以上になかなか納得した動画が撮れない!
撮れた動画を見て自分でまずダメだしを、それから練習をし直して、また撮って・・・。
この過程だけでずいぶん上手になってしまうのですが、
きちんとまとまった動画を送ってくださるまでの苦労を思うと頭が下がります。
だから私もその思いにこたえるだけのアドバイス動画をと思います。
そうそう、「こういうところの響きの作り方がわかりません」と
動画とともに質問をまとめて送ってくれた上級の生徒もいました。

多い日は1日で数時間をこのお返事作業にあてています。
確実に前進していく姿がとても嬉しく、
みんなの日々の努力に頼もしさを感じています。


真っ青な空に満開のハナミズキです。