ソルフェージュの時間。
6/8拍子や声のハーモニーを体感させたくて選んだ歌「冷蔵庫の中になにがある」。
その歌詞は
「冷蔵庫の中になにがある?
冷蔵庫の中はいろんなものがいっぱい。
ニンジン・大根・かぼちゃ・レタス
それから、それから・・・」
と野菜の名前を繰り広げ、それに続く歌詞のオチは、
「乾いたねぎのしっぽ」
小学生たち、みんな大喜びで「絶対あるある!!」とみんな家の冷蔵庫に思いを巡らせて大笑い。
2番はお肉シリーズで「牛肉・豚肉・鶏肉・ひき肉…乾いたハムが一枚」
そして3番は果物シリーズ。
ここでふと意見が分かれました。
バナナはうちは冷蔵庫に入れないよ。
リンゴは入れてるなあ。
みかんは、、、あっそうだ、段ボール箱!!
お腹の底から笑うと歌声もいっそう元気で、楽しい時間になりました。
6/8拍子や声のハーモニーを体感させたくて選んだ歌「冷蔵庫の中になにがある」。
その歌詞は
「冷蔵庫の中になにがある?
冷蔵庫の中はいろんなものがいっぱい。
ニンジン・大根・かぼちゃ・レタス
それから、それから・・・」
と野菜の名前を繰り広げ、それに続く歌詞のオチは、
「乾いたねぎのしっぽ」
小学生たち、みんな大喜びで「絶対あるある!!」とみんな家の冷蔵庫に思いを巡らせて大笑い。
2番はお肉シリーズで「牛肉・豚肉・鶏肉・ひき肉…乾いたハムが一枚」
そして3番は果物シリーズ。
ここでふと意見が分かれました。
バナナはうちは冷蔵庫に入れないよ。
リンゴは入れてるなあ。
みかんは、、、あっそうだ、段ボール箱!!
お腹の底から笑うと歌声もいっそう元気で、楽しい時間になりました。
『冷蔵庫のなかになにがある』の歌がとても記憶に残っているのですが、出典がわからず、わけあってずっと探しています。
どなたが作られた歌なのか、どこかで音源化されているものなのか、もしもご存知のことがありましたら、教えていただけないでしょうか?
コメントいただき、ありがとうございます♪
手持ちの楽譜を調べてみますね。
少々お時間下さいませ。
>お待たせいたしました。
楽譜が手元にありました。
『冷蔵庫の中に何がある?』石井亨作詞作曲
作詞作曲者名を入れて検索すると、出版されている楽譜が出てきました。
どうぞお試しください♪
突然の質問書き込みにも関わらず、丁寧に教えてくださり、本当にありがとうございます。
ちゃんと楽譜が存在していたこと、曲の全体像が見えて、とても嬉しくなりました。
長年探したり、教えてくださりありとうございます。