バッハ・プロジェクト2005 2005年12月17日 | 日々のくらし 午前中に発表会のレッスンを終え、午後からコンサートに出かけました。ヨーロッパ室内管弦楽団の研ぎ澄まされたバロックの音楽は、それぞれの楽器の動きが際立ちます。生き生きと(まるでホントの生き物のように!)変化し続ける音楽。諏訪内晶子(vl)、フランソワ・ルル-(ob)の時に白熱し、時に語らい、音楽を織り上げていくフレーズからは、片時も耳が離せません。2つのヴァイオリンのための協奏曲を共演したチョーリャン・リン(vl)の演奏も格別。あっという間の2時間でした。 #音楽(レビュー感想) « 寒い寒い~ | トップ | ルイのこたつ »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する