藤井祥子のいろいろ

ピアノ&ヴァイオリン教室・飼い猫のルイ…
いろいろな日々の話題をご紹介しています。

藤井祥子ピアノスタジオには、確実に上達できる喜びがあります 

『楽しい!』『練習したくなる!』そう思っていただけるわかりやすい指導を心がけています。一人ひとりペースに合わせ、生徒さんと一緒に音楽を楽しんでいます。 【ピアノレッスン】ピアノの楽しさをとことんお伝えいたします!年齢問わずスムーズで音楽的な演奏ができるよう、レッスンしています。お子様のレッスンは、親御様と一緒に心の成長を大切に見守りながら、自信と自己肯定感を育てていきます。合唱伴奏・ピアノコンクール・進学など、ご相談ください。大人のレッスンは、初心者・経験者ともじっくり取り組みたい方が多数通われています。 【バイオリンレッスン】憧れのバイオリン、自然に身につくまで丁寧にお教えしています。東京芸大卒業後ドイツにて学んだ先生による、分かりやすく楽しいレッスンです。初心者・経験者とも歓迎いたします! お問合せTel.090-2301-4587まで。レッスン詳細は藤井祥子ピアノスタジオHPをご覧ください。

イルミネーション

2005年12月05日 | 日々のくらし
近年では毎年恒例になったイルミネーション、今年も飾りつけました。(とはいっても私は作業に参加せず×××母と妹がつけてくれたのです…)。お向かいのお宅も、わが家より一段と綺麗にお庭を飾っています。今の季節、早い時刻に暮れてしまうのですが、これからしばらくは光のオブジェが闇を飾ります。

発表会詳細

2005年12月04日 | ピアノレッスン
発表会まで残す所3週間になってきました。今年はクリスマス・イブに開催します!皆さま、ぜひ会場に聴きにきてくださいね。
「藤井祥子ピアノスタジオ発表会」
2005年12月24日(土)
12:30開場 13:00開演
場所 川越西文化会館
教室に通う子供から大人まで、総勢24名が出演します。
ゲスト、玉井菜採さん(ヴァイオリニスト)

Happy Wedding

2005年12月03日 | 日々のくらし
今日は従妹の結婚式に出席しました。心暖まる教会式、その後の披露パーティーや2次会も新郎新婦の心遣いの行き届いた和やかな会に。良縁とは良く使う言葉ですが、出会いとは当たり前のようでいて、けれど一種の奇跡ですね。心からのお祝いを二人に贈ります!!

感動を作り出す人 その2

2005年12月02日 | 日々のくらし
倒れられて障害をおってから13年、最近左手に筆を持って書道を始めたK先生の作品展を見せていただきました。障害を乗り越えて書いていらっしゃるということ、その字が大変お上手である事はもちろんなのですが、漢字に込められた深い慈愛、祈りに、じんときてしまいました。時間の積み重ねは、尊いですね。こういう想いに駆らたとき、私はいつも自分より年長の方をとても偉大に感じます。

あらっ、師走!?

2005年12月01日 | 日々のくらし
はやいもので今日から師走です。この響きを聞いただけで、大変な気がしてきます…。いつからでしょう、こんな風に感じるようになったのは。子供の頃は、クリスマス・大晦日・お正月と楽しいイベントが目白押しで、ワクワクしたのですが。1年を締めくくり新たな年を迎えるための準備の月。潔く、気持ちよく、穏やかに過ごしたいですね。