Sagres

大航海Online A鯖冒険家akiba丸の航海日記&旅行日記など。(Since Dec 31,2006) 

釣りカンストへの道

2007-01-07 00:49:03 | 大航海時代ONLINE

レンジャーになってはや2ヶ月ほど今まで考古学者だったので、釣りレベルは10が限度

しかし、熊見つけるときにレンジャーに転職。ゴア北マスターだったので地理があがって

おらず7冒険の中で一番低いスキルとなっていました。最初は測量士だったのに;;

地理はちと前に書いた東南アジア地理上げコースをカリカットで布教しながら上げました。

ほんとに数人でいくとすぐあがります。優遇なら10日でスキル10になるでしょう。

地理が9になってなかなか人が集まらんので、視認上げ。赤星.青星両方ともひとりで

20周くらいした気がします。まあそんなこんなで視認 地理は10になりました。

もちろんその間の航海にも釣りはずっと続けたんですが、東南アジアの魚がしょぼい!

大物がほとんどいません。タコとかエイとかキスとか;;マグロやらサメなどいないんだよ!

んなわけで今14になるとこですが、1日の航海で大体釣りの熟練度が1000はいって

ますので半月ほどでカンストでしょう。発見物の魚もほぼ釣り終りました。

発見カンストは、わざとやりません。発掘ものがありすぎて無駄になっちゃうからね。

そんなに金庫に入らないし@@

釣りカンストだとマグロが3匹つれるようです。たのしみですなぁ 今2匹だよん。

釣りが15になったら月桂冠がつくりたいので工芸優遇の芸術家になる予定。レシピあるしw

工芸上げは酒作りなはず 今7なので10までやりたいと思います。