Sagres

大航海Online A鯖冒険家akiba丸の航海日記&旅行日記など。(Since Dec 31,2006) 

冒険検証2

2008-04-20 01:29:14 | 大航海時代ONLINE

おはこんばんちは!akiba丸です。

さて今回も、冒険を検証2ということで、いままで、よく回ってた地図のコース
をやりました。

今日はカリブ編
・ポルトベロ(クエ) トルヒーヨで考古学4枚宗教学3枚の地図 のコースです。
 実は前年11月頃冒険60にするためと考古・探索・開錠あげでやったコースに
 地図が2枚加わってます。トルヒーヨが中核都市なんで、出る地図ですね。
 両方ともメリダ遺跡の地図で結構高ランクです。

地図は結構簡単に出ますので、ブーメランなどしなくてもポルトベロ往復する
2回のチャンスでOKですね。考古学11必要ですが・・・。

まずクエはヴェラクルス行きのクエを1つ 高ランクのほうがいいね。受け出発。
私は発見数が1338なのでその辺の+αは結構はいる。

・メリダの奥地で発見2つ  350と240くらい?
・ヴェラクルス北西の上陸地点で3つの発見物で 200、150、160くらい。
・ヴェラクルス南の郊外の2つの発見物で250、150くらい。
・クエで報告時のも併せて800ほど?

合計2300ほどですね。+航海で50くらいはいるかな?

なんと1周2500弱と今まで1周700程度だったのが3倍以上!!45分で1周できるから
俄然、大型クリッパーにちかづいてきた気がします。飯とかしてるときは採集でも
してればなおいいかもね。

2回目発見の経験は新発見時の半分+ボーナス経験値
このボーナス経験値は総発見数に比例して増えていく模様。最大でも新発見時の
経験×0.3333・・・とおもわれます。
その増加をどうやって区切ってるかは?一人じゃ検証できませんね。

ついでですが冒険が61になりました わーい!!ヴィドールの船部品も売れる
ことを祈ってます。

4/20 追記:単純に冒険LV上げならおそらくヴェネ-ナポリの美術地図が最速なはず。