お盆に登山してきました。マイブームです。
今回の山は金峰山です。どこそれ?っていうことですが山梨と長野の県境の山で
標高はおよそ2600mです。甲府の北ですね。
今回は雁坂峠を通っていったので遠かった。登山道入り口は大弛峠といって
一般車で超えることができる道では日本最高地点(2301m)です。
出発は大弛峠出発は10:50とかなり遅め。一般人の標準コースタイムは行き2時間半、帰り2時間
こんなとこをまず歩きます。
45分くらいで途中の朝日岳に到着。そんな急な山じゃないですね。
いったん下ってまた次の金峰山をめざします。
まあこの時間帯でも雷が鳴ってきましたよ。
さらにいくこと45分ほどで金峰山山頂に到着。なんとか雨はもちました。
金峰山と言えばこの岩!高さ10M以上あるかとおもいますね。ご神体ですかな?
昼ご飯を食べていると急に雨が^^;岩山の陰にかくれて雨宿りです。
さて、これ以上いても雨と雷がやばそうなのですぐ下山。まあ1時間20分くらい掛ったです。
途中雲海もみれましたよ。
こうして往復4時間弱で行ってきました。
そのあとに山梨のぶどうの丘にある天空の湯に入りました。
PH9.5の強アルカリ泉で、肌がつるつるになりました。露天風呂から眺める甲府盆地は
ものすごい稲妻wやべぇっすねぇ。たまに地面も光ってた。なんか燃えたか?
ほったらかし温泉よりいいですよ。610円とリーズナブルでしたしね。
今回の山は金峰山です。どこそれ?っていうことですが山梨と長野の県境の山で
標高はおよそ2600mです。甲府の北ですね。
今回は雁坂峠を通っていったので遠かった。登山道入り口は大弛峠といって
一般車で超えることができる道では日本最高地点(2301m)です。
出発は大弛峠出発は10:50とかなり遅め。一般人の標準コースタイムは行き2時間半、帰り2時間
こんなとこをまず歩きます。
45分くらいで途中の朝日岳に到着。そんな急な山じゃないですね。
いったん下ってまた次の金峰山をめざします。
まあこの時間帯でも雷が鳴ってきましたよ。
さらにいくこと45分ほどで金峰山山頂に到着。なんとか雨はもちました。
金峰山と言えばこの岩!高さ10M以上あるかとおもいますね。ご神体ですかな?
昼ご飯を食べていると急に雨が^^;岩山の陰にかくれて雨宿りです。
さて、これ以上いても雨と雷がやばそうなのですぐ下山。まあ1時間20分くらい掛ったです。
途中雲海もみれましたよ。
こうして往復4時間弱で行ってきました。
そのあとに山梨のぶどうの丘にある天空の湯に入りました。
PH9.5の強アルカリ泉で、肌がつるつるになりました。露天風呂から眺める甲府盆地は
ものすごい稲妻wやべぇっすねぇ。たまに地面も光ってた。なんか燃えたか?
ほったらかし温泉よりいいですよ。610円とリーズナブルでしたしね。