6/7のアップデートにてサーモピレーの性能がUPしたという情報があり1隻作成することに。
元々の性能は、コーエーはなにを考えているんだ?という性能でした。
旧性能船の画像(自分では持ってないので拝借^^;)
本当に遅かったですね。ガレオンより遅いんじゃないでしょうか?LV73の船じゃありません。
しかし6/7以降のデータではチーク材換算で縦帆241、横帆377まで上がっているとのこと。
全く別の船になったといえるでしょう。
船の入手ですが、ロンドンのみで造船できます。材料は平甲板大型船体から作りますが
おれはイング人じゃないし、亡命してないので作れません^^;
そんなときにこそ商会仲間に作ってもらいますが、今回はちょうど初期化されたサーモピレーが
あるとのことで、そいつを船体と交換でもらいました。本当にありがとう。助かります。
さっそく設計に入ります。-20%なら余裕ですけど、-25%だとかなり厳しいという結果に
-23%くらいを想定。造船レベルが21ということもあって1・2回は失敗もあるでしょうし。
5回目の改造で大ラティーンセイルになっているのは4回目終わったときの帆性能を鑑みて
修正をかけました。本来は大ガフセイルだと思うんですけどね。実際は作っていきながら微調整ですので
最後の4・5回目は運により物が違うと思います。大ストームとか入れてもいいんですけど
これまた難しい調整が必要になりますので今回はパス^^そこまでやる船でもないでしょ。
ある方のブログのポーツマス加速研究所の発表によると大砲砲門値は加速に関係なく
また改造での倉庫圧縮も速度に関係なさそうとのこと。
まあもっと衝撃的なのは装甲をつけると加速が良くなるとのことです。なんだそれ^^;
まあ、実験的な船でもあるので大型改良砲門を5回使いました。
あと初期造船費用は25Mだな。間違っている^^;
完成し、熟練度をMAXにした素の性能はこちらです。
結構積めるんだなと感心しています。改造の補正値は以下になります。
標準成功より、旋回と対波が1づつ足りませんが想定内です。帆がMAXになっていれば
これくらいの性能であれば問題はまずないでしょう。
さらに船部品を付けたとこです。
強化フルリグドセイルX3、改良大スパンカーX2を付けています。
専門スキルに、漂流物探索を付けたのは、持っている巡航ハイクリッパーや哨戒コルベとは違った特徴を
持たせるためです。同じようなスキルばかりつけても面白くないですしね。
いろいろ拾えて面白いですよ。あとは主計室で食料・水を6割カットというすごい航続性能です。
前作った輸送用大型クリッパーを宣言通り素材にしてます。
おかげで副官船がなくなってしまったのですが、前にどっかのバザーで売ってたのを衝動買いした
こんな船がありました。
改造も済んでおり副官船として申し分ありません^^とりあえずこれで当分は済みそうです。
元々の性能は、コーエーはなにを考えているんだ?という性能でした。
旧性能船の画像(自分では持ってないので拝借^^;)
本当に遅かったですね。ガレオンより遅いんじゃないでしょうか?LV73の船じゃありません。
しかし6/7以降のデータではチーク材換算で縦帆241、横帆377まで上がっているとのこと。
全く別の船になったといえるでしょう。
船の入手ですが、ロンドンのみで造船できます。材料は平甲板大型船体から作りますが
おれはイング人じゃないし、亡命してないので作れません^^;
そんなときにこそ商会仲間に作ってもらいますが、今回はちょうど初期化されたサーモピレーが
あるとのことで、そいつを船体と交換でもらいました。本当にありがとう。助かります。
さっそく設計に入ります。-20%なら余裕ですけど、-25%だとかなり厳しいという結果に
-23%くらいを想定。造船レベルが21ということもあって1・2回は失敗もあるでしょうし。
5回目の改造で大ラティーンセイルになっているのは4回目終わったときの帆性能を鑑みて
修正をかけました。本来は大ガフセイルだと思うんですけどね。実際は作っていきながら微調整ですので
最後の4・5回目は運により物が違うと思います。大ストームとか入れてもいいんですけど
これまた難しい調整が必要になりますので今回はパス^^そこまでやる船でもないでしょ。
ある方のブログのポーツマス加速研究所の発表によると大砲砲門値は加速に関係なく
また改造での倉庫圧縮も速度に関係なさそうとのこと。
まあもっと衝撃的なのは装甲をつけると加速が良くなるとのことです。なんだそれ^^;
まあ、実験的な船でもあるので大型改良砲門を5回使いました。
あと初期造船費用は25Mだな。間違っている^^;
完成し、熟練度をMAXにした素の性能はこちらです。
結構積めるんだなと感心しています。改造の補正値は以下になります。
標準成功より、旋回と対波が1づつ足りませんが想定内です。帆がMAXになっていれば
これくらいの性能であれば問題はまずないでしょう。
さらに船部品を付けたとこです。
強化フルリグドセイルX3、改良大スパンカーX2を付けています。
専門スキルに、漂流物探索を付けたのは、持っている巡航ハイクリッパーや哨戒コルベとは違った特徴を
持たせるためです。同じようなスキルばかりつけても面白くないですしね。
いろいろ拾えて面白いですよ。あとは主計室で食料・水を6割カットというすごい航続性能です。
前作った輸送用大型クリッパーを宣言通り素材にしてます。
おかげで副官船がなくなってしまったのですが、前にどっかのバザーで売ってたのを衝動買いした
こんな船がありました。
改造も済んでおり副官船として申し分ありません^^とりあえずこれで当分は済みそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます