アルヘシラスを朝7時ごろ出るカディス行きのバスにのりました。1日3本くらいしかないんです。
ジブラルタル海峡ってこんな狭いんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/02/a24503696fe07a27e237c6b718c12430.png)
平地にでると本当に広いなんもないところをどんどん行きます。あまり町がない^^;
途中で海戦史上もっとも有名なトラファルガー岬があります。そうネルソンVSヴィルヌーヴで
トラファルガー沖海戦ですな。ネルソンタッチという突撃戦法で英国は勝利(ネルソンは戦死)
さてアルへシラスから3時間ほどでカディスにつきました。ここはコロンブスが新大陸に向けて2回
出港した港です。当時ではスペインの大西洋側では最大の港町です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/24/9700694a78b183ba812256a296b13646.png)
今でもかなり歴史がある街としていい雰囲気です。
スペインはあまりコインロッカーがないので不便ですが、インフォメーションで聞いたところ
ホステルで預かってくれるとこを教えてもらいました。たしか8ユーロとか?高いなw
荷物を預けて街をぶらつきます。ほどなく大きい教会につきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f0/232ee4819e7af49c1e63c3edc01bf566.png)
大聖堂に登って街を眺めてみたり・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8a/2745f9a9633f368d074ff9be3f9ac00f.png)
市場をのぞいてみたり・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/72/cc59e67ba35157b8e6668a9a55c59359.png)
マグロがとっても安かったですよ。これ本マグロだな^^ トロ1kg15ユーロだよ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ed/b3bdef7650d0acfaf4f3792dcfd51389.png)
海岸はとってもリゾートですね。ちょっとイスラム風の建物とかやっぱりヨーロッパでも
この辺は他とは違いますね。南欧って大好きです。時間がゆっくり流れているように感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b2/0307ad34e79a9bdf125d3940d6dd976d.png)
ちょっと時間がなかったのでちゃんとしたご飯は食べなかったです。カルフールでサンドイッチだ。
ちゃんとしたレストランはこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/44/86b5b036fc57d5e93c2031f550990a9d.png)
さて、あんまり時間なくて3時間ほどしかいられなかったんですけど、いい街でしたね。
電車でセビリアに向かいます。切符が窓口しか買えなくて、並んでいて乗り遅れそうになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9f/36e11d8bff9271cdf92d3b47a1f020b2.png)
2時間ほどでセビリアに到着。セビリアは2回目です。前来たときは、早朝4時にリスボンからの
夜行バスで着きましたね。なんもやってないし、暗かったな。
中心街まで歩いて15分くらいなので、駅に荷物預けて出発。迷いそうなユダヤ人街を抜けると
ヒラルダの塔は見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9d/ef125279130fc2be69e198e9b7326832.png)
まず大聖堂にはいりました。前回はお祭りしてたのでこっそり無料で入ったが今回はちゃんと
料金払って塔も登りましたよ。この大聖堂は後世の人が当時は気がくるっていると思うように
でかく作ったとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cb/47b11507563befc888af11e6ebe89d16.png)
中にあるものとして一番なのはやはりコロンブスの棺。担いでいるのは、当時のスペイン王など
王様に担がれるなんてどんだけの栄光だろうか。なにもかもスケールが大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ba/618f6e1c99aae19a07bb0ec1651336cb.png)
塔にのぼって外をみるのはヨーロッパの教会ではお約束ですな。
街で一番高いですので、四方どっちをみても圧倒的に眺めがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5d/5883e10559cd7f2d97e6e35ec74a307d.png)
今回は他にインディアス博物館(世界遺産)とかいきましたね。
インディアス博物館は、大航海時代当時のありとあらゆる新大陸の文化や資料を集めたところで
文字のなかったアステカやインカの文化を記録した世界唯一の博物館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/60/f651eb2c3716782717a7e7ba162a4760.png)
あたらしいスポットも行きましたよ。メトロポール・パラソルというらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/08/17ee904ba98eee0cd96c06f522aeba06.png)
おやつにイベリコ豚サンドをいただきました。
セビリアもめっちゃ歩いたので疲れちゃいました。駅に向かう途中のスーパーでパンを買って
列車に乗りまして、そのままマドリードへ。半分くらい寝てたな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/78/eaac091fca902524d0a601d4f5a86ffc.png)
高速列車は、事前に手荷物検査とかあるので、駅には30分前にはいきましょう。
今回は初めてAirbnbで民泊してみました。駅から近くて色々話もできて面白かったですよ。
次回、スペイン旅最終回 クエンカ編
ジブラルタル海峡ってこんな狭いんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/02/a24503696fe07a27e237c6b718c12430.png)
平地にでると本当に広いなんもないところをどんどん行きます。あまり町がない^^;
途中で海戦史上もっとも有名なトラファルガー岬があります。そうネルソンVSヴィルヌーヴで
トラファルガー沖海戦ですな。ネルソンタッチという突撃戦法で英国は勝利(ネルソンは戦死)
さてアルへシラスから3時間ほどでカディスにつきました。ここはコロンブスが新大陸に向けて2回
出港した港です。当時ではスペインの大西洋側では最大の港町です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/24/9700694a78b183ba812256a296b13646.png)
今でもかなり歴史がある街としていい雰囲気です。
スペインはあまりコインロッカーがないので不便ですが、インフォメーションで聞いたところ
ホステルで預かってくれるとこを教えてもらいました。たしか8ユーロとか?高いなw
荷物を預けて街をぶらつきます。ほどなく大きい教会につきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f0/232ee4819e7af49c1e63c3edc01bf566.png)
大聖堂に登って街を眺めてみたり・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8a/2745f9a9633f368d074ff9be3f9ac00f.png)
市場をのぞいてみたり・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/72/cc59e67ba35157b8e6668a9a55c59359.png)
マグロがとっても安かったですよ。これ本マグロだな^^ トロ1kg15ユーロだよ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ed/b3bdef7650d0acfaf4f3792dcfd51389.png)
海岸はとってもリゾートですね。ちょっとイスラム風の建物とかやっぱりヨーロッパでも
この辺は他とは違いますね。南欧って大好きです。時間がゆっくり流れているように感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b2/0307ad34e79a9bdf125d3940d6dd976d.png)
ちょっと時間がなかったのでちゃんとしたご飯は食べなかったです。カルフールでサンドイッチだ。
ちゃんとしたレストランはこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/44/86b5b036fc57d5e93c2031f550990a9d.png)
さて、あんまり時間なくて3時間ほどしかいられなかったんですけど、いい街でしたね。
電車でセビリアに向かいます。切符が窓口しか買えなくて、並んでいて乗り遅れそうになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9f/36e11d8bff9271cdf92d3b47a1f020b2.png)
2時間ほどでセビリアに到着。セビリアは2回目です。前来たときは、早朝4時にリスボンからの
夜行バスで着きましたね。なんもやってないし、暗かったな。
中心街まで歩いて15分くらいなので、駅に荷物預けて出発。迷いそうなユダヤ人街を抜けると
ヒラルダの塔は見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9d/ef125279130fc2be69e198e9b7326832.png)
まず大聖堂にはいりました。前回はお祭りしてたのでこっそり無料で入ったが今回はちゃんと
料金払って塔も登りましたよ。この大聖堂は後世の人が当時は気がくるっていると思うように
でかく作ったとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cb/47b11507563befc888af11e6ebe89d16.png)
中にあるものとして一番なのはやはりコロンブスの棺。担いでいるのは、当時のスペイン王など
王様に担がれるなんてどんだけの栄光だろうか。なにもかもスケールが大きい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ba/618f6e1c99aae19a07bb0ec1651336cb.png)
塔にのぼって外をみるのはヨーロッパの教会ではお約束ですな。
街で一番高いですので、四方どっちをみても圧倒的に眺めがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5d/5883e10559cd7f2d97e6e35ec74a307d.png)
今回は他にインディアス博物館(世界遺産)とかいきましたね。
インディアス博物館は、大航海時代当時のありとあらゆる新大陸の文化や資料を集めたところで
文字のなかったアステカやインカの文化を記録した世界唯一の博物館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/60/f651eb2c3716782717a7e7ba162a4760.png)
あたらしいスポットも行きましたよ。メトロポール・パラソルというらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/08/17ee904ba98eee0cd96c06f522aeba06.png)
おやつにイベリコ豚サンドをいただきました。
セビリアもめっちゃ歩いたので疲れちゃいました。駅に向かう途中のスーパーでパンを買って
列車に乗りまして、そのままマドリードへ。半分くらい寝てたな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/78/eaac091fca902524d0a601d4f5a86ffc.png)
高速列車は、事前に手荷物検査とかあるので、駅には30分前にはいきましょう。
今回は初めてAirbnbで民泊してみました。駅から近くて色々話もできて面白かったですよ。
次回、スペイン旅最終回 クエンカ編
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます