ミハスを出発して山を下りてフエンヒロラへ。まさにリゾート気分。Costa Del SOL!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/53/fd97b1ae8e35b67465f46dd10623293a.png)
街のスーパーで食料を買ってからアルヘシラス行きのバスに乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3a/2792b083d9d629fbaa8bc054bfed927b.png)
いくらだったか覚えてないけど、10ユーロくらいだったかと。安いです。高速バスかな。
ずっとコスタ・デル・ソルの海外線を行きます。
今回は途中のラ・リネアでおりました。どこそこ?って思うかもしれませんが、ここから
徒歩で国境を越えてジブラルタルに入ります。バスターミナルから歩いて5分程度です。
国境検査はかなり甘い^^;パスポートみたか?ってくらいでした。
ああ、あとジブラルタルはユーロが使えませんので、両替が必要です。ポンドだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a7/5cbc46e87d2b052e7591bd10b4b555da.png)
バスに乗り、ロープウェイの駅までいき、乗りました。いきなり山なんですよ。
山頂にはたくさん猿がいます。この猿がいなくなるまで英国の支配が続くそうです。
眺めはこんな感じ。滑走路が見えますが、その向こうはスペインです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/49/a0fed10d9eaec4bb0e5c8afc90ca21c5.png)
ちょっと歩いてアフリカ側にいてみると砲台があります。
すでに現役ではないですが、軍の施設はあるようです。
ジブラルタル海峡と向こうの山が見えます。一番狭いとこでは7kmしかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9b/5806a716021437dcbe2b61a1ebf6c8d1.png)
振り向くとジブラルタルの地形がよくわかりますよ。西側に街があり東側は崖と海だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ae/48f14220665b4951476fd62bc65724a6.png)
街に降りて中央広場まで散策し、レストランでおやつに英国名物フィッシュ&チップスたべたよ。
8ポンドくらい(1200円くらい)こんなんで高いわ!さすが英国。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/51/77d823a1ec0427317cd0c3da72ec283e.png)
滑走路を歩いてスペインに戻ります。飛行機が来るときは遮断機がおります。
なかなか貴重な体験ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1c/8a5e28e8605a7631d0b12747d6cc2547.png)
ジブラルタルからまたバスでアルヘシラスへ。まあ30分くらいです。1時間に1本ってとこ。
アルヘシラスでは駅前のホテルに泊まりました。バス停直結だし、駅や港からも近い。
結構広かったね。ホテル・オクタビアだっけな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/55/42b753da4c4883feb30a29fd9aa886e1.png)
次の日はモロッコのタンジェまでツアーで行きました。
アルヘシラスの港にいくと、タンジェへの1日ツアーがたくさんあってそこで申し込んで
行くのが一般的とのこと。単純にフェリーに乗っていくこともできるのですが
ツアーのほうが安い&ごはんが付きます。ただ時間が自由じゃないのはよくない。
バスでタンジェに近いタリファに行ってから船で行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c3/206566b0a4c28d8df75f8974e2407df1.png)
モロッコでは、ツアーで廻ったんですけど、町から少し離れてラクダに乗せようとしたり
免税店にいこうとしたり、行きたくねぇよ。
もっと迷路のような街を迷っている時間が欲しかったですね。
食事も妙に香辛料くさくてあまりうまいと感じなかった。うーん、今度は自分でこよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/50/ef83c4c4eb4822820df51f1089a3d7bb.png)
船で30分ほどで、スペインに帰ってきました。
このままアルヘシラスに帰るとのことなので、対岸のタリファのバックれました。
自分でアルヘシラスくらい帰るわい!タリファの街も白い街できれいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e9/e552e3977034eb98f9f93d887db9488d.png)
アルヘシラスにもどってからも、少し街を散策。
海の向こうに見えるのは前日にいったジブラルタル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8a/82513925587f95a29a4e7b1860197fa4.png)
スペインにの街って田舎でも結構栄えている。日本みたいに一極集中ではなく
かなり地方も賑わっていてシャッター通りにならないですな。いいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ff/f622539a00597ed294e479ffc7b38f6e.png)
ホテルから夕焼けと港とジブラルタル。いい景色ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b0/a56a013fa2614fb0a8bfa48c0bd302c3.png)
次回!カディス&セビリアとAirbnb!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/53/fd97b1ae8e35b67465f46dd10623293a.png)
街のスーパーで食料を買ってからアルヘシラス行きのバスに乗りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3a/2792b083d9d629fbaa8bc054bfed927b.png)
いくらだったか覚えてないけど、10ユーロくらいだったかと。安いです。高速バスかな。
ずっとコスタ・デル・ソルの海外線を行きます。
今回は途中のラ・リネアでおりました。どこそこ?って思うかもしれませんが、ここから
徒歩で国境を越えてジブラルタルに入ります。バスターミナルから歩いて5分程度です。
国境検査はかなり甘い^^;パスポートみたか?ってくらいでした。
ああ、あとジブラルタルはユーロが使えませんので、両替が必要です。ポンドだよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a7/5cbc46e87d2b052e7591bd10b4b555da.png)
バスに乗り、ロープウェイの駅までいき、乗りました。いきなり山なんですよ。
山頂にはたくさん猿がいます。この猿がいなくなるまで英国の支配が続くそうです。
眺めはこんな感じ。滑走路が見えますが、その向こうはスペインです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/49/a0fed10d9eaec4bb0e5c8afc90ca21c5.png)
ちょっと歩いてアフリカ側にいてみると砲台があります。
すでに現役ではないですが、軍の施設はあるようです。
ジブラルタル海峡と向こうの山が見えます。一番狭いとこでは7kmしかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9b/5806a716021437dcbe2b61a1ebf6c8d1.png)
振り向くとジブラルタルの地形がよくわかりますよ。西側に街があり東側は崖と海だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ae/48f14220665b4951476fd62bc65724a6.png)
街に降りて中央広場まで散策し、レストランでおやつに英国名物フィッシュ&チップスたべたよ。
8ポンドくらい(1200円くらい)こんなんで高いわ!さすが英国。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/51/77d823a1ec0427317cd0c3da72ec283e.png)
滑走路を歩いてスペインに戻ります。飛行機が来るときは遮断機がおります。
なかなか貴重な体験ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1c/8a5e28e8605a7631d0b12747d6cc2547.png)
ジブラルタルからまたバスでアルヘシラスへ。まあ30分くらいです。1時間に1本ってとこ。
アルヘシラスでは駅前のホテルに泊まりました。バス停直結だし、駅や港からも近い。
結構広かったね。ホテル・オクタビアだっけな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/55/42b753da4c4883feb30a29fd9aa886e1.png)
次の日はモロッコのタンジェまでツアーで行きました。
アルヘシラスの港にいくと、タンジェへの1日ツアーがたくさんあってそこで申し込んで
行くのが一般的とのこと。単純にフェリーに乗っていくこともできるのですが
ツアーのほうが安い&ごはんが付きます。ただ時間が自由じゃないのはよくない。
バスでタンジェに近いタリファに行ってから船で行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c3/206566b0a4c28d8df75f8974e2407df1.png)
モロッコでは、ツアーで廻ったんですけど、町から少し離れてラクダに乗せようとしたり
免税店にいこうとしたり、行きたくねぇよ。
もっと迷路のような街を迷っている時間が欲しかったですね。
食事も妙に香辛料くさくてあまりうまいと感じなかった。うーん、今度は自分でこよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/50/ef83c4c4eb4822820df51f1089a3d7bb.png)
船で30分ほどで、スペインに帰ってきました。
このままアルヘシラスに帰るとのことなので、対岸のタリファのバックれました。
自分でアルヘシラスくらい帰るわい!タリファの街も白い街できれいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e9/e552e3977034eb98f9f93d887db9488d.png)
アルヘシラスにもどってからも、少し街を散策。
海の向こうに見えるのは前日にいったジブラルタル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8a/82513925587f95a29a4e7b1860197fa4.png)
スペインにの街って田舎でも結構栄えている。日本みたいに一極集中ではなく
かなり地方も賑わっていてシャッター通りにならないですな。いいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ff/f622539a00597ed294e479ffc7b38f6e.png)
ホテルから夕焼けと港とジブラルタル。いい景色ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b0/a56a013fa2614fb0a8bfa48c0bd302c3.png)
次回!カディス&セビリアとAirbnb!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます