サーラ Notes

見えない世界から伝えられてくる
メッセージや提案を
より豊かで幸せな人生へのヒントにして頂ければ幸いです

最高の躾けは親の姿~1~

2013-01-11 | 子育への提案
年末年始の間に、年長の方々から子どもの躾けについて言われた方もおられたようです。
改めて存在さんに、この”子どもの躾け"について、聞いてみました。


『躾けとは、心を矯正することである。

その人の意識無意識の中に、それが正しいとか美しいとかいう考えのパターンを創り、行動や感情に規制をかけていくことである。

だからこそ、よくよく考えて選択していくことが必要である。』



子育てとは、結局は、思考や感情のパターンを身に付けさせていることですから、自分が親から教えられたり求められたり、
あるいは人生の中で大切だと感じたことが、大きく左右してくものです。

この時代のこの国の、この家系のこの両親に誕生するという条件だけで、ある程度の考えのパターンの枠を自然に身に付けていきます。
でも大人とされる年齢まで生きて来られたら、親や社会とは矛盾する考えを、皆さんはお持ちではないでしょうか。

だからこそ忘れないで頂きたいのは

『子育てとは、自分の考え方や価値観を問い直し、改めて自分を育て直す機会である』
ということです。

あなたの子どもさんは、あなたを親と選んで誕生されてきました。
それならば、ご自分自身が経験してきて大切だと感じるモノを、子育てに活かされることが何よりもお勧めです!

親子と言えども所詮、やり残したこと、成長したいものがあるからこそ、誕生してきた者同士です。
上手くいかなかったり、違っていたなと思われたら、その時に謝ったり軌道修正したりすればいいだけです。

多くの親御さんにお会いして、皆さんが余りに”完璧な親”を求め過ぎられると感じます。
”完璧な親”ではなくて、”人生に真摯に向き合いながら悩んだり歓んだりして生きる人間”を、
子どもさんに見せようとされてはいかがでしょうか?

今に真っ直ぐ取り組みながら、自分の人生の意味を求めながら、子どもの幸せも模索しながら……
その姿こそが、価値あるものだと思われませんか?



『子どもに何を育んでいけたら、子どもの人生の最高の貢献となるでしょうか。

それは逞しさです!

起こってくることに、ちゃんと向き合い、ちゃんと考えたり悩んだりして、自分で選択し、
そして選択したことに力を尽くしていけることが逞しさです。

逞しさとは、自分を信じる力でもあります!

ぜひあなたの人生(日々)の在りのままの行程を見せてあげて下さい。

すると子どもは人生というものが分かってきます。

そして諦めず自分を信じるあなたの姿を、自分の姿としていくでしょう。』



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 節分(2月3日)の前に | トップ | 最高の躾けは親の姿~2~ »
最新の画像もっと見る

子育への提案」カテゴリの最新記事