彩都の丘から(ブログ)

箕面市彩都粟生北2-1-5
電話番号:072-726-9901
ファックス番号:072-726-9900

碑めぐり

2021年11月25日 | TOP連絡事項

総合実行委員さんから、ガイドさんたちへ『お願いします』とのあいさつで『碑めぐり』がスタートしました。爆心地、レストハウス(地下、階段)平和の鐘、平和の時計塔、慰霊碑などをグループに分かれてガイドさんから話を聞きながら巡りました。ガイドさんに集中して話を聴きながらしっかりとメモをとっていました。慰霊碑の向きや様々に説明していただき、より一層知識を増やすことができました。ガイドさんに丁寧にお礼を伝えました。

最後に原爆ドームをバックにクラス写真を撮りました。
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和記念セレモニー

2021年11月25日 | TOP連絡事項
『原爆の子の像』の前でツル実行委員を中心にセレモニーを行いました。「平和とは互いに寄り添い、笑顔で暮らせること。平和とは周りの人の幸せを願うこと。」や、「夢にあふれた未来は、私たちひとりひとりの意思によって創っていくのです。」等、みんなで心を込めて宣言しました。そして黙祷し、彩都の丘学園みんなで折った鶴を献鶴しました。









 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオギリの木のまわりで昼食

2021年11月25日 | TOP連絡事項
注文したお弁当をグループに分かれて食べました。朝が早かったので完食する子が多かったです。陽が隠れた時は少し肌寒いけど、日差しがあるときは気持ちが良いです。









美しく色づいた木々の下でゆっくりとグループで昼食をとりました。


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和記念資料館見学(宿泊平和学習)

2021年11月25日 | TOP連絡事項
記念資料館に入る前、学年集合写真を撮りました。資料館では、調べ学習の確かめをするように、被曝資料や遺品、証言などの資料をみんな真剣に丁寧に見学していました。また先生のお祖母さんの体験について昨日聞いた言葉について、実際に資料で確かめることができた人たちもいたようでした。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島駅到着 (宿泊平和学習)

2021年11月25日 | TOP連絡事項
広島に到着しました。この後、バスで平和記念公園に向かいます!バスの運転手さんに荷物をトランクへ入れてもらう際に『お願いします!ありがとうございます!』の声が自然とでていた6年生たちでした。


























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新大阪 出発しました!

2021年11月25日 | TOP連絡事項
自分たちが乗る新幹線が、到着した時に『うおー』との声があがりました。新幹線の座席の隣の友だちと『トランプ』『UNO』などをする前に手指を消毒しました!マナーを守って乗車できています。広島に到着する時間は10時27分です。














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新大阪着 待ち時間

2021年11月25日 | TOP連絡事項
新大阪に予定より早く到着しました。写真屋(カメラマン)さんと合流し、新幹線に乗る準備をしています。ここでも実行委員さんが全体をリードしています。広島に向かう団体が複数あるようです。
 
クラスごとにトイレに行きましたが、一般的のお客さんもおられ、長い列ができていました「一般のお客さまはお先にどうぞ」と順番を譲る姿に「ありがとうございます。すばらしい学校ですね。」とお声をかけていただきました。このエピソードが学年に紹介され、拍手がおこりました。
 
新大阪に乗ることを楽しみにしている子どもたちが多いようです!ワクワクしています。9時2分発です。












 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11.25 6年生 宿泊平和学習 出発式〜新大阪

2021年11月25日 | TOP連絡事項
今日から2日間、広島に行ってきます!実行委員さんがリードして『出発式』を行いました。『へ』平和の大切さを知り、『い』一致団結し、『わ』笑いの絶えない宿泊平和学習にしよう!との目標を確認しあいました。校長からは、「調べてきたことや昨日までの平和学習を深めよう。すべての人にとり、思い出に残る2日間にしよう。」と話がありました。朝早い集合時間でしたが、みなさん元気いっぱいでした。早朝からたくさんのお見送りありがとうございました。『元気に行ってきます!』

9年の長崎に続いて、6年の広島でもPTAさんに寄贈していただきましたポータブルマイクセットを持参いたします。ありがとうございます!










 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11.24 学園の様子(3年生国語の授業、4年生障がい理解学習、6年生平和学習)

2021年11月24日 | TOP連絡事項

 


3年生の国語の授業。

「すがたをかえる大豆」説明文のところで、接続詞について学習しました。
えだ豆やもやしについての説明がなぜ後半に出てくるのかを考えました。

4年の学習。「障がいって何?」ということについて、ゲストから話を聞いて、皆で考えました。
障がいがある、ないという観点だけで人を判別することがあってよいのだろうか。
誰にでも得意なこと、苦手なこと、自分だけでできること、人に助けてもらうとうまくいくこと等あるはずで、それをお互いが認め合い、助け合うことが大切なのではないか。相手を一人の人格を持った存在として尊重することが大切なのではないか等、4年生にわかりやすい言葉で伝えてくださり、皆で学びを深めました。



講師の方は、Otohimeを通じてお話をしてくださいました。たとえば人が眼鏡をかけることで不便なく生活を送ることができるように、Otohimeのような技術の発展が、さまざまな立場の方の社会参画への橋渡しになることについて、子どもたちのみならず、教員自体も考えを深めました。

Otohimeです。

車椅子を使ったり、アイマスクを身につけたりして、風船バレーを行いました。その際に、互いにどういうところに配慮したり、助けあったりしたらよいかについて、子どもたちが考え、声かけする場面が見られました。


 
6年生の平和学習で、昨年に引き続き、先生がご自身のお祖母さんの被爆体験について話をされました。

ます過去にどんなことがあったのか「知る」ことが大切。明日からの宿泊平和学習では、生の資料、空気に触れてたくさん学んでほしいということ、また「過去」があって「今」がある。みんな一人ひとりの命はそうして受け継がれてきているもの、かけがえのないものであり、大切にしてほしいというメッセージが授業者からありました。学習を終えて、「しっかり学習してきます」と決意を述べるひともいました。明日からのヒロシマへの旅でたくさん学んでくる6年生だと思います。
先生のお祖母さんが体験をお話になる動画も見せていただきました。集中して聞く6年生でした。
明日25日、学園のみんなで折ったつるを捧げてきます。6年みんなで広島宿泊平和学習に行ってきます!





 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11.22 学園の様子(2年校外学習)

2021年11月22日 | TOP連絡事項
2年生が「海遊館」に行きました。
朝早くにアベニューに集合でしたが、すでに子どもたちはニコニコと満面の笑みを見せて、出発を今か今かと待ち受けていました。
校長先生からも「昨年実施できなかった校外学習にようやく行けますね! 先生たちの指示をしっかり聞いてくださいね。傘も忘れずに元気に帰ってきてください!」とのお話がありました。学年の先生からの話もしっかりと聞き、最後は元気にみんなで「行くぞー!おー!」とかけ声を出して出発しました。



あいにくの雨でしたが、子どもたちは入学してのはじめての校外学習を存分に楽しみました。また朝早くからご用意いただいたお弁当も美味しくいただきました。ご準備いただきありがとうございました。

帰りのバスでも、お隣の人と(声を控えめに)、印象に残った魚の話をたくさんしていました。
またご家庭でもたくさん話を聞いていただけたら嬉しいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする