アカペラな日々 - "Sakata Coro a Cappella" Since April 9, 2009

合唱団"Sakata Coro a Cappella"で指揮の傍ら作曲・編曲,たまに歌に励むOyaji。の活動&日常

ふと思う,音楽が色あせて聴こえる時,それは自分が色あせているということ

2018年05月23日 | 音楽系(合唱,作曲・編曲など)
音楽を聴いても心が乗らない,大した音楽でないように思える。
そんな時の大半は,自分の心が荒んでいるというか,やる気のないときだ。

もちろん,最低なのは聴く気もないが(私の場合はハードル高い)
これも,自分の心がそうさせているからだ。
なかなか悪い音楽を良いとおだてられない,というかもう半面を評価できない。

芸術性とパワー?に満ち溢れた曲と出会い,大いに感動した,などという場合は,もちろん,私の心も健康な証拠だ。
良い曲と出会い,その楽譜を読みながら,意図を読み解き仕組みを感じたとき,体が踊るように同調できる,そんな時間は有益だ。

ちょっと今は「感動」という言葉では自分の音楽を表せなくて不甲斐ないが(涙は出ないまでも)ゾクゾクする音楽はあるので,少しずつ棚卸的に紹介していきたい。
けれど,以前のようにYoutubeを聴きまくって新規開発する心の余裕はないのでご勘弁。

世界最強の将棋ソフト,Bonanza(ボナンザ)と対戦も...

2018年05月23日 | パソコン・インターネット系
ま,二文字で簡単に言えば「惨敗」ということだ(笑)

インストール不要で,圧縮ファイル(ZIP)を解凍してWクリックで即開始。
手を進めるごとに現在の戦況(有利不利)がデジタルで分かる。

はっきり言って既に2手目でボナンザの判断は「不利」(苦笑)
さらに進めるほどにCPUが強すぎて,やる気を喪失させられるだけだった。

もうちょっと手を弱めてくれ,強さもデジタルで100段階くらいあると嬉しいのだが..

日大アメフト選手の判断ミスと人事権に思う。

2018年05月23日 | 日常生活
私も経験が多々あるが,何か上に問題があるとき「組織の都合」でなく「上の都合」で首を差し出せと言われる場面がある。
日大選手は否と言える状況でないと語ったが,私は否と言って何度もなじられ、仕舞いには敵は人事権を発動し、私はと言えば異動させられ、昇格の機会も逃してきた。今更どうでも良いが。

今回の選手が監督を批判すれば出場機会はおろか、普段の練習にすら参加させない、ということになろう。
「上の都合」が「組織の都合」に優先されるとき,それは「腐った組織」に他ならない。

そういう組織の「危機管理」はどうせ「口先だけ」なのだから。