代田橋駅前日記

代田橋の駅前で不動産の仕事に携わっております

仕事のことや日々の出来事を綴ってまいります♪

心を・・

2011年10月16日 | 社内の風景・・
わたしのお店のすぐ向かいに本屋さんがあります。
たまに時間のある時、新刊本などのぞきにいったりします。

先日、何となくベストセラーになってると耳にしていた
心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣
というサッカーの長谷部選手の本を何となく買って読みました。

「心を整える。」
 なんの変哲もないタイトルなのですが、僕が伝えられることはこれに尽きます。
 これといった長所もなく、華麗な経歴もない僕がここまで生き残ってこられたスキルと概念です
(本文引用)

正直、20代の有名スポーツ選手の書いた啓発本だろう・・・
て思ってましたがこれがナカナカ・・
長谷部選手のどこまでも真面目な人間性・生活習慣が書かれていて
いろいろ、この年のおやじでも参考になることが多かったです。

いわゆる折れない強い心に鍛えるようなことではなく
今持ち合わせている生身の心を毎日整えケアすることにより
日々のストレスを軽減し集中力の高いパフォーマンスにつなげる。
そのための長谷部選手自身の具体的な方法論が書かれています。

私のやっている仲介業などまさにストレスの宝庫ですので
毎日30分心を整える時間ていうのを実践してみたいと思います。

(もう一説本文引用)
遅刻というのは、まわりにとっても、自分にとっても何もプラスを生み出さない。まず、遅刻というのは相手の時間を奪うことにつながる。20人で集まるとする。そこに僕が5分遅れたら、5分×20人で100分待たせることになる。それに、「彼は遅れるから、集合時間を(あらかじめ)早く設定しよう」ということにもなりかねない。そんな駆け引きはすごく不毛だ。だから僕は遅刻をする人を信頼できない。

その通り~!
 

 代田橋エリア新着物件情報毎日更新中
 ツィッターフォローをお願い致します