代田橋駅前日記

代田橋の駅前で不動産の仕事に携わっております

仕事のことや日々の出来事を綴ってまいります♪

頂き物 Ⅰ

2007年10月05日 | 独り言・・
いつもお世話になっているオーナーさんから頂きました。
「那須高原 御用邸アップルチーズケーキ」だそうです。

那須高原へ2泊3日で散策旅行へいかれたそうです。

悠々自適でうらやましいことです。。。


毎日の仕事に追われ、夜のテレビで「いい旅夢気分」など
見て旅行気分を味わっております。(しんみり~)

今日は早めに帰りおいしいコーヒー淹れてチーズケーキ
いただきます。
それでは

ちょっとだけ店内模様替え

2007年10月04日 | 独り言・・
今日は月初休み明け(不動産屋は水曜定休が多い)のためか、
お客さんからも業者さんからもお問い合せが少なく静かです。

ちょうど、頼んでいた接客スペースに置くキャビネットが、
配達されたので、急遽店内の小規模模様替えと普段やれない
書類整理・お掃除DAYとなりました。
(たいして動いてないのに結構汗を掻き少しぐったり)

ただ、今までより接客スペースが少し広くなりスッキリです。

接客用に導入した2台目のノートパソコンも設置しいい感じ

これからの住み替えシーズン向けガンバリマス!

7割主義で行こう。

2007年10月02日 | 独り言・・
毎晩、帰る前に翌日やることをメモに書き出して整理します。

だいたい最低でも10項目以上はやることがメモ書きされます。
もう長年やっている習慣なので書かないと安心できません。
安心するために書いてから帰ります。


翌日、予定通り行かないことが多く、急な来客や電話連絡などに
対応しているとまたやることが増えてしまいます。
ひどい時はお昼にメモを書き直すことも。。(チョット病気かも)


最近読んだ本に長生きするためには何事も「7割主義」がよいと
書かれていました。

もう少しラテン系のノリで力を抜いて仕事する能力を身につけないと!!

と、また力んでしまう自分です。。。

代田橋の風景 Ⅱ

2007年10月01日 | 独り言・・

代田橋駅北口出て甲州街道を渡ったところにある「沖縄タウン」

もともとは、和泉明店街という『ひとつ屋根の下』などのドラマロケが
行われた懐かしい街並みを残す商店街でした。

23区内では、沖縄出身者が多い地域である・沖縄料理の店も都心では
1番多いことから、商店街活性化のテーマとして「沖縄タウン化計画」
を進めているそうです。

●店主こだわりの沖縄すば(そば)の専門店

●沖縄直送の食材を扱う物産店 などあります。
(他では、口にできないアメリカ生まれ沖縄育ちの「ブルーシールアイス」
 が評判です!)

10月14日(日)「沖縄そばの日イベント」やるそうです。

●沖縄風屋台でます  ●沖縄物産即売会やります
●エイサー演舞実演  ●唄三味ライブ

いつもイベントの日はたくさんの人でお賑わいです!