2019-4-17~2019-4-19 信濃と越後の桜を追いかけ旅をしたのだが桜の時期も色々。
忘れないように記録の意味で投稿。
2019-4-17
中央道 八ヶ岳PAからの甲斐駒ケ岳

松本城 タイミングはピッタリ (この時期の松本城は良いよ)

同じく松本城

安曇野市 拾ケ堰
芝桜も桜も良かった。 安曇野の主峰、常念岳も見えた。

2019-4-18
大町市 大町温泉
宿の部屋からの光景。春の色見えず。
ここから白馬方面に向かい中綱湖の桜も目的だったが全く駄目。GW頃だろう。

白馬村 大出の吊り橋
桜は、まだだったが好天で白馬連峰の眺めは最高だった。

ふるさと小川村 立屋地区
後立山が綺麗だった。(左から 爺が岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳)

番所の桜は三分咲き

小川村高府
二反田の桜はぴったり。
里山の桜は穏やかな感じで好きだなぁ。後立山も良く見えた。(鹿島槍ヶ岳)

須坂市 臥竜公園の桜
何回も行っているんだがタイミングが合ったのは初めてだった。
竜ケ池からの黒姫山、妙高山がこんなに素敵だとは知らなかった。

池の周りの桜並木も見事。

2019-4-19
星峠の棚田
朝から小雨だったが一番の目的地なので強行。
雨後の霧、朝靄。 こんな場面の撮影は難しいなぁ

星峠の棚田
こんな場面、好きだなぁ

儀明の棚田
10回位きているのだがこの棚田と桜の時期がピッタリだったのは一度だけ。
今年も一週位早かったな。

帰路は六日町の銭淵公園に立ち寄る。
この公園とは相性がいいのかな。帰宅後NHK新潟の「わたしの旬」に投稿しておいたらNHKさんにシェアして頂いた。ここからのは二回目だ。嬉しいな。

NHK新潟 「私の旬}のURL
https://www.nhk.or.jp/niigata-syun-blog/200/318811.html
同じく園内の桜

銭淵公園を後にして帰宅。車で結構走ったが良い旅だった。来年も行けるかな。
行けるように健康留意かな? 帰宅後のビールが獅「。
あぁ 今日もいい日だった。
忘れないように記録の意味で投稿。
2019-4-17
中央道 八ヶ岳PAからの甲斐駒ケ岳

松本城 タイミングはピッタリ (この時期の松本城は良いよ)

同じく松本城

安曇野市 拾ケ堰
芝桜も桜も良かった。 安曇野の主峰、常念岳も見えた。

2019-4-18
大町市 大町温泉
宿の部屋からの光景。春の色見えず。
ここから白馬方面に向かい中綱湖の桜も目的だったが全く駄目。GW頃だろう。

白馬村 大出の吊り橋
桜は、まだだったが好天で白馬連峰の眺めは最高だった。

ふるさと小川村 立屋地区
後立山が綺麗だった。(左から 爺が岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳)

番所の桜は三分咲き

小川村高府
二反田の桜はぴったり。
里山の桜は穏やかな感じで好きだなぁ。後立山も良く見えた。(鹿島槍ヶ岳)

須坂市 臥竜公園の桜
何回も行っているんだがタイミングが合ったのは初めてだった。
竜ケ池からの黒姫山、妙高山がこんなに素敵だとは知らなかった。

池の周りの桜並木も見事。

2019-4-19
星峠の棚田
朝から小雨だったが一番の目的地なので強行。
雨後の霧、朝靄。 こんな場面の撮影は難しいなぁ

星峠の棚田
こんな場面、好きだなぁ

儀明の棚田
10回位きているのだがこの棚田と桜の時期がピッタリだったのは一度だけ。
今年も一週位早かったな。

帰路は六日町の銭淵公園に立ち寄る。
この公園とは相性がいいのかな。帰宅後NHK新潟の「わたしの旬」に投稿しておいたらNHKさんにシェアして頂いた。ここからのは二回目だ。嬉しいな。

NHK新潟 「私の旬}のURL
https://www.nhk.or.jp/niigata-syun-blog/200/318811.html
同じく園内の桜

銭淵公園を後にして帰宅。車で結構走ったが良い旅だった。来年も行けるかな。
行けるように健康留意かな? 帰宅後のビールが獅「。
あぁ 今日もいい日だった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます