未央奈推し北陸民の鉄道日記

推しメンは堀未央奈・齊藤京子など。北陸の鉄道と飛行機を中心に撮影してます。

2019年(平成31年)4月30日~(令和元年)5月17日 元号マタギの撮影記

2019-06-28 02:46:40 | 日常撮影記

やっと元号マタギ分を更新です。

レッドアローに終わりレッドアローに始まる元号マタギでしたw

ダブルデッカー最近見てねえ…


H31/4/30撮影分

きょうで平成が終わります。

地鉄14769F 1040レ

14760系の普電が到着。

地鉄10041F 141レ

宇奈月温泉行の電車が発車。

京阪でしたw

地鉄14769F 1335レ

地鉄14767F 142レ

平成最後は雷鳥(485系ではない)カラーが多かったです。

地鉄16013F TY6レ

平成最後はアルプスエキスプレスで〆!

立山号とアルプス、両方のHMを焼き付けました。

R1/5/1撮影分

きょうから令和です。

地鉄16011F 305レ

令和最初に来たのはレッドアロー!

レッドアローで終わりレッドアローで始まりましたw

地鉄17481F 1007レ

お次は東急がやってきました。

京阪と地鉄オリジナルは見なかった。

IRいしかわIR02編成 424M

令和マークがついてました。

金サワC07編成+金サワC11編成 830M

415系6連の列車が到着。

IRいしかわIR02編成 回送

令和マークも誇らしげに金沢を後にするIR02編成。

サンダーバード1号 4001M

12連でした。

福知山から戻ってきた車はいつ運用入りすんの?

金サワG29編成+金サワG24編成 639M

G編成4連でした。

5/4撮影分

しらさぎ11号 11M

令和初しらさぎ。

N03ではなかった…。

サンダーバード93号 8093M

ヨンダーが充当されてました。

IRいしかわIR05編成 469M~回送

あい風AK12編成 561M

令和マークがついてるIR編成とは対照的に、あい風は何もしてない様子…。

5/8撮影分

地鉄14722F B151レ

宇奈月行の急行が発車。

地鉄10041F 152レ

地鉄14773F 343レ

地鉄14771F 153レ

地鉄14765F 1052レ

14760多め。なぜか片側の前照灯が切れてた。

5/13撮影分

はくたか555号 555E

これで金沢へ!!

金サワB11編成 845M

413系の七尾行が発車。

IRいしかわIR01編成 428M

接触事故で貫通扉が損傷し、無塗装のモノに振り替えられているIR01編成。

というかいつ直るんだ…?(まだ直ってないらしい…)

はくたか572号 572E

記録程度に…orz

地鉄10035F 49レ

舌山行の49レが発車。

なかなか見ない行先だなぁ。

5/17撮影分

地鉄10045F 6レ

地鉄10035F 13レ

どっちも京阪でした。

テールの処理が微妙に違ってます。

あい風AK07編成+あい風AK01編成 529M

あい風AK11編成 1524M

泊行とあい風ライナー。

あい風ライナーで金沢へ。

サンダーバード1号 4001M

後ろにリニューアルされたT11編成がくっついてました。

金サワJ03編成+金サワG17編成 639M

JG混結の4連を撮影して実家へ。

やっぱ地元はいいねぇ。


今回はここまでです。

次回はOMと高崎を…w



最新の画像もっと見る