未央奈推し北陸民の鉄道日記

推しメンは堀未央奈・齊藤京子など。北陸の鉄道と飛行機を中心に撮影してます。

2022年10月15日 京都鉄道博物館へ行ってきました その1

2022-11-27 15:21:20 | 遠征・旅行記

京都生まれ

10月半ばに3年ぶりとなる京都鉄道博物館に行ってきました。

お目当ては14日から展示開始となったマイテ49!

その1では出発~トワイライトプラザまでを掲載します。

マイテ49はその2で出てきますw


10/15撮影分

堀未央奈さん、お誕生日おめでとうございます。

始発のサンダーバードで京都へ向かいます。

金サワG22編成 1623M

金サワJ14編成 1320M

521系を撮影。

下りは次発、上り(福井方面)は始発。

サンダーバード2号 4002M

乗車:モハ683-1004 4002M マツ→キト

それでは、向かいます。

サンダーバード2号 4002M

京都へ到着。

なんやかんやで写真は撃沈した。

近ナラNE408編成 608M/1617M

奈良線ホームに入線する205系。

近ナラNC605編成 613M

奈良行の221系が発車。

69レ EF210-321[吹]

EF210-300番台が牽引する貨物が通過。

近ホシW30編成+近ホシV62編成 3419M

223系の新快速が到着。

近キトL16編成+近キトL6編成 1809M

湖西線からの113系が到着。

最近数も減ってきたようで…。

ここでいったんホームから出ます(朝飯はコンビニ^^;)。

京都駅

京都タワー

10時チョイ前に鉄博へ行く予定が、EF81 113が来てるらしいとのことで残留w

近ホシL2編成+近ホシU10編成 739T

225系が充当されたT電が入線。

近キトS5編成 2812M

湖西線方面の117系が発車。

1053レ EF210-161[新]

新鶴見のEF210が牽引する下り貨物が通過。

近ナラNE404編成 619M

205系が充当された奈良行が発車。

3092レ EF510-9[富山]

北陸からの3092レ。

この日は9号機が充当されてました。

近ナラNA424編成 1616M

京都どまりの列車が入線。

近ホシV9編成 回送

223系のV編成単独の回送列車が来ました。

近ナラNE401編成 622M

205系がやってきました。

3年前は103系もいたんだけどなぁ。

サンダーバード10号 4010M

停車のため減速する4010M。

4000番台オンリーの編成でした。

配9566レ EF81 113[敦]

久々に見たトワ81。

高山線用のキハ120を牽引して宮原へ向かいます。

EF81 113を撮影したので、鉄博へ向かいます。

近キトK11編成+近キトR204編成 245M

乗車:クモハ221-72 245M キト→シヨ

221系+223系の編成でした。

うめこうじきょうとにし

それでは、入館です。

プロムナード

C62 26[糸]

最初はC62がお出迎え。

クハ86001

80系の1両です。

オレンジと深緑の『湘南色』はいまだE233系などで健在ですね。

21-1

16-1

0系の先頭車とグリーン車です。

21-1の前には記念撮影コーナーも。

マロネフ59 1

元マイロネフ38。

1等室側は貴賓室として使われてました。

モハ80001

80系の中間車。

クハ86001と連結されて展示。

スシ28 301

元スロシ38000の食堂車。

交通科学博物館への展示に際し、全室食堂車に改造されてます。

現在は中に入れません。

35-1

0系の半室ビュッフェ車。

半分は普通車・半分はビュフェの構成になってます。

中が特別公開されてました。かなり人並んでたのでパス^^;

ナシ20 24

20系に属する食堂車。

コ〇ナ前までは中に入れましたが、現在は感染対策のため閉鎖中…。

22-1

もう1両ある0系の先頭車。

ここでも子供たちが大はしゃぎ。記念撮影する人もちらほら。

DD54 33[福]

DD54の中で唯一残っている車両。

ドイツ製のエンジンを積んでますが、扱いに慣れておらず故障を頻発したという…。

クハ103-1

クハ103のトップナンバーです。

中に入ることができます。(今回は入ってないけど)

トワイライトプラザ

EF81 103[敦]

EF58 150[宮]

敦賀に所属していたトワカマ・EF81 103と宮原のゴハチ・EF58 150が展示。

今年は鉄道開業150周年のため、ゴハチには特別なヘッドマークが掲出!

スロネフ25 501

トワイライトエクスプレスのA寝台車です。

最後尾には豪華なスイートルームが設置されてます。

EF65 1[宮]

EF65のトップナンバーです。

ラストナンバー、新鶴見の2139(1139)号機は訓練機になり下がったようですが…。

オロネ24 4

『日本海』などに使用されたA寝台車です。

幕ももちろん『日本海 青森』を掲出。

スシ24 1

外観を撮影するのを忘れてた模様。

かろうじてトワイライトのロゴマークのみ…^^;

EF81 103[敦]

石川・富山両県は交流区間なので、前パンタを上げてる姿は新鮮です。

土曜日でしたがヘッドマークの掲出はなし。


今回はここまでです。

次回は本館~帰路までを載せる予定です(文字数オーバーしなきゃいいけどなぁ^^;)



最新の画像もっと見る