おてんば珊瑚

我が家のおてんば娘(日本テリア)の日常を紹介したいと思います。

ハンタマゆりパーク

2006-07-25 23:00:12 | おでかけ
『ハンターマウンテンゆりパーク』400万輪のゆり畑!
ゆるやかな斜面を彩る色とりどりのゆりたち。
その数なんと50種400万輪!

7月中旬からオープンの東日本最大規模のゆりの畑です・・・
実は先週(正確には7/16)ここに行って来ました。


しろ・ピンク・オレンジ、と咲き乱れる美しい色と甘い香りが、心とからだを癒してくれます。

・・・というはずだったのですが、いざ行ってみたら

なんと、つぼみ畑が目の前に広がっておりました。
係員の人も入場する時に、「今日は入場料は戴きませんので・・・」って、当り前じゃい
おまけに、季節感が無くなる様な「赤トンボ」まで無数に飛んでいるし・・・

でもでも、那須くんだりまで来てこのまま帰るわけにはいかない、時々雨は降ってくるし
ちょっと、へこんでしまったが・・・珊瑚にとっては最高だったかも?



斜面の一角をネットで仕切っただけの簡単なドッグランがありまして、珊瑚の貸切状態でした。
それは元気に、やっぱり犬なんだと思わせるような走りをしていましたね(走ってくるとこは速過ぎて撮れなかった)
途中でヨーキーさんが参加して来たが、そこそこ遊んでおりました。
こういう場所がもっと近くに欲しいものです

珊瑚もだいぶ満足できたようなので、お昼を食べたら山のてっぺんまで行ってみるか・・・となって、
ロープウェイで頂上まで登りました。



ロープウェイでの移動時は珊瑚はケージの中、クゥ~ンクゥ~ン鳴いていたけどしょうがないわね。
頂上に着いて歩き出すと、空気が違うようでずごく爽やかなのです!
初めは涼しくて気持ち良かったけど、歩いていくうちに上着を着てちょうどいいくらいでしたね。

行く時は車の中であっちこっちとウロウロして、落ち着きの無い珊瑚でしたが、あれだけ走り回ったのだから
さすがに帰りは爆睡してて、おとなしくて良かったこと・・・

がしかし、帰ってから問題発生!!


珊瑚は『草アレルギー?』だったみたいです。
両足ともまっかになっていて、お風呂に入れてきれいに洗ってから、いつもの薬を塗りこんだのですが
もしダメだと、次の日は休日だから獣医さんに診て貰えないので困ったと思ってましたが
2日目には、かなり治ったのでホッとしました。黄色い薬は珊瑚には万能薬でした!


たぶん今度の休み頃は、かなりのゆりが咲いていることでしょう・・・
行ってみようかな?なんて思った方は、ここをクリックしてください。
もし行かれたら教えてくださいね。




※迷子犬を捜しています!

◎キャスカちゃん(女の子)高知県で行方が分からなくなりました。
詳しい事はここをクリックしてください。

◎ピーくん(男の子)関東地区で迷子になりました。
詳しい事はここをクリックしてください。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする