おてんば珊瑚

我が家のおてんば娘(日本テリア)の日常を紹介したいと思います。

ヒロ・トモ保育園発表会

2014-02-25 22:46:11 | マコ・ヒロ・カエ・トモ
先週の土曜日に、ヒロとトモの保育園で「保育表現発表会」がありました。

今までは、お遊戯会と呼ばれていたように思いますが、昨年4月から民間事業所が運営することとなって

行事もだいぶ立派なものとなりました。

今回初めて、地元の文化会館での発表会というので、どんなものかと思っていたら・・・

一年の集大成と仰ってましたが、ホントに良いものを観せて頂きました。

先生方はご苦労されたことと思いますが、その分保護者は感動したことでしょうね。



各クラスごとのダンスです・・・衣装はすべて先生の手作りだそうです。

保育園なので、1歳までのすみれ組・2歳までのもも組(トモ)・3歳までのたんぽぽ組
       4歳までのかなりや組・5歳までのつばめ組・6歳までのはと組(ヒロ)となっています。


すみれさんはまだ参加のみ、ももさんは立ってるだけ、その上からだんだん上手になってきて
さすがに、はと組さんになると、しっかりしてました。

トモは大舞台で、立ってるだけでも皆と一緒にいたのに、感激でした。

なかなか正面を見ないで、やっと撮れた一枚です(笑)

ヒロは「雪の兵隊」というダンスで・・・婆バカですが、一番上手でカッコイイと思ってしまいました(笑)






こちらは、ヒロ達「はと組さん」のミュージカルで・・・オズの魔法使いです。


ヒロは、ドロシーや案山子達の行く手を邪魔する、猿軍団を演じてました。





そして、感動的なフィナーレでした・・・。

3月で卒園する「はと組さん」一人ひとりの名前を呼んで、先生方と挨拶していきます。
その前に、一年分の写真を撮ったものを映像で流して、きっと子供達の成長に保護者は感激しますね。
私もヒロの成長にうるうるしたけど、ヒロママは大泣きだったとか・・・(笑)

担任の先生に抱っこされて、先生の間をハイタッチで通り抜けて行きました。



矢印がヒロとトモです。トモは「にぃに」をしっかり見てました。

33名の「はと組さん」で、ヒロは4月生まれでトップでした。


一番最初だと、最後の子が終わるまで、後ろで先生方と同じように踊っていましたが・・・疲れたでしょうね
トモがにぃにの所へ行かないかと心配したけど、見てるだけで大丈夫でした(笑)


パパママ・ねぇねは勿論、私達と大ばぁばも観に行ったので、ヒロは頑張っていました。
休憩を2回入れて、3時間半ほどの公演でしたが、泣いていた子もいなくて、楽しい時間を過ごさせてもらいました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする