先週の週末はお天気に恵まれて、行楽日和でした。
土曜日は風があったけど、さわやかな五月晴れで・・・前から富士山と芝桜のコラボを、撮りに行きたかったので
計画通りに早朝(5:30)に出発したのだけど、中央道の小仏トンネル出口付近で事故があって、
到着時間は大幅に狂って2時間以上のロスタイムになりました。高速の渋滞は多少覚悟してましたが・・・
事故だけは読めませんからね~。しかもトンネル内の渋滞は、カンベンしてよ~って言いたくなりますね。
珊瑚は朝が早かったのもあって、ずっと寝ていてくれたので助かりました。
それでも渋滞から脱して、正面に雪を被った富士山が見えたときは感動しました~(今年は雪の量が多いです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fe/947d9ef5ec8a288457d63e09ca552806.jpg)
そして目的地の本栖湖、芝桜イベント会場へ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fd/0aaf50f4b16277db942f2815ad0b1c1d.jpg)
きれいに咲いてるように見えますが、実際は5分咲きでした。
こんな感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/90/b4361828ff69c90d8c57ddfb5a59aa81.jpg)
イメージしてたのは・・・
のパンフのような風景でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e5/59306fd38d3cee0e80a2fdfd2b955852.jpg)
それでも、何とか場所も捜して(混み合ってる為)順番を待って、撮ったのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bb/80eb9dfc0e4e245b8fa7ec6068de10a9.jpg)
たぶんパンフの景色は、この長蛇の列の先にある展望台から撮ったものなのでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/38/5a7d04fdb471189bc427c1f53842d648.jpg)
この芝桜イベント会場も、ワンコはNGでした。富士山と芝桜の間に見えるのが、本栖湖だと大きな勘違いをしてて
本当は竜神池と言う池だったのでした。
イベント会場は、本栖湖からだいぶ離れていて、林の中を7分歩いて・・・そこで入場料を払って入ります。
6年前に秩父の羊山公園の「芝桜の丘」へ行った時は、珊瑚も一緒に入って撮影出来たのだけど・・・
今は、ここもNGになったのかな~?
とにかく珊瑚は入れませんから、ダンナとだだっ広い駐車場で待ってもらって・・・ここまで来たのに、撮らないで帰るわけにもいかず
私だけが、とりあえず芝桜を撮りに行って来ました。
想像で、珊瑚がいたら撮れたであろう画像![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e8/deaa7e89165da087f17685d574f05389.jpg)
散歩が出来ない珊瑚さん。勿論シーも出来なかったので、本栖湖の畔へ移動して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/31/c76a91230667ce2a3d7166c20c4931a7.jpg)
思う存分にシーをしてました(笑)
ここからでは、富士山も拝めませんでしたが・・・我慢させた珊瑚を自由にさせてあげようと思って・・・
あの「さかなクン」が本栖湖で、絶滅したと言われる魚を発見したとか・・・?
こちらが本物の本栖湖です(笑)やっぱり大きい~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/87/70e162bb33b56686b80bc220c461d2af.jpg)
こちらも本物・・・合成じゃありませんよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a8/f8ce58d63ad8063c561d35e58073813b.jpg)
このあとは、途中で「鳴沢道の駅」で、富士山を見ながら休憩して・・・十分休んでから「富士山の水」を貰って帰りました。
帰りはなんと・・・往きの半分の時間で、家に到着したのでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
土曜日は風があったけど、さわやかな五月晴れで・・・前から富士山と芝桜のコラボを、撮りに行きたかったので
計画通りに早朝(5:30)に出発したのだけど、中央道の小仏トンネル出口付近で事故があって、
到着時間は大幅に狂って2時間以上のロスタイムになりました。高速の渋滞は多少覚悟してましたが・・・
事故だけは読めませんからね~。しかもトンネル内の渋滞は、カンベンしてよ~って言いたくなりますね。
珊瑚は朝が早かったのもあって、ずっと寝ていてくれたので助かりました。
それでも渋滞から脱して、正面に雪を被った富士山が見えたときは感動しました~(今年は雪の量が多いです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fe/947d9ef5ec8a288457d63e09ca552806.jpg)
そして目的地の本栖湖、芝桜イベント会場へ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fd/0aaf50f4b16277db942f2815ad0b1c1d.jpg)
きれいに咲いてるように見えますが、実際は5分咲きでした。
こんな感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/90/b4361828ff69c90d8c57ddfb5a59aa81.jpg)
イメージしてたのは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e5/59306fd38d3cee0e80a2fdfd2b955852.jpg)
それでも、何とか場所も捜して(混み合ってる為)順番を待って、撮ったのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bb/80eb9dfc0e4e245b8fa7ec6068de10a9.jpg)
たぶんパンフの景色は、この長蛇の列の先にある展望台から撮ったものなのでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/38/5a7d04fdb471189bc427c1f53842d648.jpg)
この芝桜イベント会場も、ワンコはNGでした。富士山と芝桜の間に見えるのが、本栖湖だと大きな勘違いをしてて
本当は竜神池と言う池だったのでした。
イベント会場は、本栖湖からだいぶ離れていて、林の中を7分歩いて・・・そこで入場料を払って入ります。
6年前に秩父の羊山公園の「芝桜の丘」へ行った時は、珊瑚も一緒に入って撮影出来たのだけど・・・
今は、ここもNGになったのかな~?
とにかく珊瑚は入れませんから、ダンナとだだっ広い駐車場で待ってもらって・・・ここまで来たのに、撮らないで帰るわけにもいかず
私だけが、とりあえず芝桜を撮りに行って来ました。
想像で、珊瑚がいたら撮れたであろう画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e8/deaa7e89165da087f17685d574f05389.jpg)
散歩が出来ない珊瑚さん。勿論シーも出来なかったので、本栖湖の畔へ移動して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/31/c76a91230667ce2a3d7166c20c4931a7.jpg)
思う存分にシーをしてました(笑)
ここからでは、富士山も拝めませんでしたが・・・我慢させた珊瑚を自由にさせてあげようと思って・・・
あの「さかなクン」が本栖湖で、絶滅したと言われる魚を発見したとか・・・?
こちらが本物の本栖湖です(笑)やっぱり大きい~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/87/70e162bb33b56686b80bc220c461d2af.jpg)
こちらも本物・・・合成じゃありませんよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a8/f8ce58d63ad8063c561d35e58073813b.jpg)
このあとは、途中で「鳴沢道の駅」で、富士山を見ながら休憩して・・・十分休んでから「富士山の水」を貰って帰りました。
帰りはなんと・・・往きの半分の時間で、家に到着したのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)