おてんば珊瑚

我が家のおてんば娘(日本テリア)の日常を紹介したいと思います。

珊瑚・・・その後の経過

2016-10-05 10:06:26 | 医療関連
昨日、病院でレーザーをあてながら・・・獣医さんが、後ろ足をチェックした反応は、前より良くなっています。

初めの頃は、マヒなのかシビレなのか?わかりませんが・・・

爪を内側にして、足の甲の部分を床につけるようすると・・・自力で戻りませんでしたが

昨日は、自力で戻せるようになりました。

気のせいか?家の中での歩きも、ふらつきが減って・・・たまに、短くてもスタスタ歩く時があります。

食欲はあるので、自分のご飯が終わると・・・テーブルの横へ来て、椅子に前足をかけて催促をするので(ダメって叱るけど...)

獣医さんは背中が伸びるのは、痛みはないと思うと言ってくれました。

今はクスリとレーザーの治療を続けるだけですが・・・連日の注射が痛かったのか?

今まで、病院へ行っても震えることはなかったのに・・・昨日は診察室に入るまで震えっぱなしでした。

珊瑚は辛抱強いのか?お尻への注射の時も、ジッとしてて無反応だったけど・・・我慢してたんだよね。

注射が痛くないわけ無いものね。。。

取りあえず、今も安静が必要なので・・・木曜日までは散歩は出来ないけど、少しでも外へ出られるようになるといいね~。




先月(9/10)、今までにも行った、国営ひたち海浜公園へ行って来ました。

みはらしの丘は・・・みどり一色のコキアでした(夏には夜のイルミネーションがあったとか...)

これはこれで、綺麗なのですが・・・


2011.10.9に撮ったコキアです・・・今頃はこんな風に見えると思います。


モデルさんは、外では相変わらずのショボ目でした。



別の角度から撮ったものですが・・・少しピンクが見えますね。

下の濃い緑色の部分は・・・コスモスです。今頃は、ここも5分咲きくらいかな~?

春のネモフィラもあるし・・・また、ここに来て歩きたいね。。。



この日は、いつも気になっていた「メロンパン」を買うことが出来ました。

前に食べた「五浦ハム」の串焼きや「ジャンボドック」も目当てでしたが・・・これらは、GWや花の最盛期しか出店してません。

たぶんメロンパンも同じだと思うけど・・・こっちは特に時間制なので、11:30にならないと販売しません。

毎回、たまごの森にある売店を横目に・・・早めに来て早めに帰るをモットーにしてました。

何故か?この時は30分以上待っても、1度食べたいと思って・・・待つことにしました。


珊瑚も日陰だったので、カートの上で待ってました。


待ちに待ったメロンパン・・・
   
一人5個までで・・・1個230円!  人が多い時期はずら~と並ぶのだそうですが・・・

早く帰っていたので、行列は見たことありませんね。

家に帰って、半分に切った中身・・・


メロンパンは好きではないと言ってる婆ちゃんの意見・・・「これは、美味しい!」でした(笑)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする